本日やっとやっと待ち焦がれた青空を見る事ができました~
北海道を襲った爆弾低気圧
でも旭川は初日(3/1)はその気配さえ感じられないくらいだったんです
特に私が住む地域は静かだったかも
で、次の日の午後になって少し強い風が吹いて吹雪と地吹雪がひどくなってきたんです
気温が高かったせいか窓に吹き付ける雪はあっという間に水滴に変わってまるで雨が降ってるみたい
ものすごく重い雪が積もり始めたので、こまめに雪かきしていました
夜になって急に激しい吹雪になってきました~
フラッシュ使って写すとこんな感じ
iso感度上げて写すと強風で雪が吹き荒れてる感じわかってもらえるかなぁ
日中、あんなに雪かきしたのにまたもやドッサリ積もって明日の朝の事考えてしっかり雪と格闘いたしました~
そして朝1番、カーテン開けて目に入った風景
なんじゃこりゃ~物置が雪と一体化してしているじゃあ~りませんか~
朝ご飯食べて戦闘開始
途中まで行ったけれど、長靴に雪がバンバン入ってきて引き換えしました~
ママさんダンプで運ぶには重すぎる雪なので、普通の雪かきでちまちま進んでやっと何とかここまでに
ストーブの排気口もちょっと焦るくらいに雪の攻撃を受けておりました(あっぶね~)
玄関開けた時はこんな感じですた~
明るい青空が見えた事が救いです
さぁ~今度は家の前の雪かきだ~と自分を激励する私
何とか片付けて今こうしてPCに向かっています
昔の古傷が目を覚ましたようで(腱鞘炎=テニス肘って診断でした)肩から肘手首まで
痛いというか重だるいというか、湿布しても“何だかなぁ”状態です
とにかくもう3月
融けるスピードも増すでしょうから
“まぁこんなもんでいっか~”くらいの気持ちで雪と付き合っていこうと思っています