お休みがあったのでふと大阪日本橋へ。
カプセルプラレールのばら売りでもないかなぁと思い行ってみましたが全然でした。
さて、ここから南海電車に乗車。
2000円で徳島へ行ける夢のきっぷを購入。
和歌山港行きの列車には普段加太線で走っているさかなでんしゃが。
徳島駅前で麺王をいただきました。以前来た時の替え玉無料券を生かし2杯完食。
徳島駅から歩いて10分くらいのところで撮影。
複線に見えますが高徳線と徳島線が単線並列になっている区間です。
朝らしい徳島線4連など見ごたえありの内容でした。
うどん行特急うずしおに乗車
朝はこの国鉄型キハ185が運用されています。
高松駅の傍らにて、新型の2600系を。
営業運転はまだ就いていないようです、もう動いてるものと思い込んでました。
運用開始後に2600系が充てられるうずしお号は公開されていたので(もう走ってると思い込んで)これを狙いに栗林公園のほうへ歩きました。
何の事前情報もなしに歩いていたのですが、突然保存蒸機が。
これは意外な収穫。
高松駅から15分ほど歩いたところにある番町二丁目公園
保存されているのはよくあるデコイチじゃなくやたらと重装備なC58
しかし、調べてみると線路規格の低い四国ではD51級は入線できず、代わりに8620やC58がメインに使われていたようです。
そして、トンネルや勾配の多い四国に特化した仕様として煙突上には集煙装置、砂箱の後ろには重油併燃用の重油タンクが取り付けられ全体的に重装備になっています。
栗林公園のあたりまで歩いてきてしまったのでついでにこの辺でうどんを。
讃岐うどん まるいち桜町店にて。
やっぱうどん美味いです。出汁がよい。
あと、なんかこのコロッケもちもちしてて驚きました。いももちとの中間みたいな。
栗林公園駅から高松築港へ。
行灯式の行先表示とか味がありますな。
帰りはジャンボフェリーに乗りました。
今まで神戸発の深夜便しか使ったことがなかったので明るい時間が新鮮。
途中、小豆島に寄港。雰囲気良さげで今度行ってみたいなぁと思いました。
かやくうどん。やっぱこれうまい。
船内には金色蹴鞠のコラボコーナーが。
コミック各巻3冊ずつ置かれていてすごかったです。暇つぶしに読破できそう。
ジャンボフェリーから眺める夕暮れの明石海峡、贅沢な光景でした。
淡路島側に見える観覧車は淡路ハイウェイオアシス。
神戸につく直前の夜景もかなりのものでした。
神戸港第三突堤に到着。計4時間45分。
以前なかった、フェリーターミナルすぐの所に神戸ポートオアシスとやらが出来ていました。
深夜便乗る時近くにコンビニがなかったのでこのデイリーは助かりそう。
LINEスタンプお願いします
↑バスの同人誌です。