11/8 京都河原町のムービックスへ映画を見に行ってきました。
劇場版DCスーパーヒーローズVS鷹の爪団、なかなか面白くグレーな時事ネタ豊富な作品でした。


その帰り、京阪三条からJR京都へ。
今回は東福寺じゃなく丹波橋経由近鉄利用で移動しました。




丹波橋駅にて淀屋橋方面の列車を撮影。
駅手前がダイナミックなカーブになっていて迫力ある画が撮れました。
ちょっと改造されて鳩マークを表示するようになった3000系。特別車プレミアムカーを導入したエレガントサルーン8000系。ともにかっこいい。

近鉄で京都へ戻りました。近鉄の駅の方もよさげな線形していますなぁ。


忘れてました、三条駅では岡崎ループのポンチョを撮影できました。以前逃した赤色もゲット。
11/13 暇だったので大津へ。京津線を撮りに行きました。



大迫力の路面走行区間。上栄町駅付近の路面走行区間入口より撮影。
路面区間といってもかなり勾配があるんですね。
そしてカーブのきつさ、不自然に見えるくらい妻面が見えちゃってます…
この路上区間は以前撮りに来たことがあったのですが、この先の山岳区間はなかったので歩いていくことに

その道中、旧東海道本線の逢坂山隧道東口とやらを発見。当時のトンネル入り口がそのまま保存されていました。

国一と並走する区間にて、勾配を駆け上がってくる太秦天神川行き。
秋らしく撮れて大満足です。柿がいいアクセントになった気がします。

名神高速の橋をくぐって進んでいきました。
この日は大谷駅まで歩き、京津線・京阪石山経由で帰りました。


LINEスタンプお願いします

↑バスの同人誌です。
劇場版DCスーパーヒーローズVS鷹の爪団、なかなか面白くグレーな時事ネタ豊富な作品でした。


その帰り、京阪三条からJR京都へ。
今回は東福寺じゃなく丹波橋経由近鉄利用で移動しました。




丹波橋駅にて淀屋橋方面の列車を撮影。
駅手前がダイナミックなカーブになっていて迫力ある画が撮れました。
ちょっと改造されて鳩マークを表示するようになった3000系。特別車プレミアムカーを導入したエレガントサルーン8000系。ともにかっこいい。

近鉄で京都へ戻りました。近鉄の駅の方もよさげな線形していますなぁ。


忘れてました、三条駅では岡崎ループのポンチョを撮影できました。以前逃した赤色もゲット。
11/13 暇だったので大津へ。京津線を撮りに行きました。



大迫力の路面走行区間。上栄町駅付近の路面走行区間入口より撮影。
路面区間といってもかなり勾配があるんですね。
そしてカーブのきつさ、不自然に見えるくらい妻面が見えちゃってます…
この路上区間は以前撮りに来たことがあったのですが、この先の山岳区間はなかったので歩いていくことに

その道中、旧東海道本線の逢坂山隧道東口とやらを発見。当時のトンネル入り口がそのまま保存されていました。

国一と並走する区間にて、勾配を駆け上がってくる太秦天神川行き。
秋らしく撮れて大満足です。柿がいいアクセントになった気がします。

名神高速の橋をくぐって進んでいきました。
この日は大谷駅まで歩き、京津線・京阪石山経由で帰りました。

LINEスタンプお願いします

↑バスの同人誌です。