新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年第1回目のブログ更新、1976年年末から1977年にかけて大ヒットしたBostonの衝撃的なデビュー曲"More Than A Feeling"「宇宙の彼方へ」を伝説の洋楽シリーズロック編の第2弾として紹介します。
ボストンは、リーダーのトム・ショルツが作詞作曲から全楽器を演奏するというワンマンバンドで有名ですが、デビュー曲の「宇宙の彼方へ」はプログレシブ・ロックにポップ・ロックを取り入れたそれまでにない新しいタイプのロックで、この曲を初めて聴いたときから大ファンになってしまいました。
この曲が収録されている彼らのファーストアルバム"Boston"「幻想飛行」には、「宇宙の彼方へ」の他にも"Peace Of Mind"など素晴らしい曲が数多く収録されている名盤で、1976年9月のアルバム発売からヒットチャートを駆け上がり12月4日に最高位3位、通算売り上げ枚数1,700万枚を記録するロック史上に残る大ヒットアルバムとなりました。
シングル"More Than A Feeling"「宇宙の彼方へ」も1976年の最終週12月25日と翌週ビルボードのお休みの週1月1日の2週間5位を記録する大ヒットとなりました。
その当時インパクトのあるアルバムジャケットも結構話題になりました。
今年もよろしくお願いします。
今年第1回目のブログ更新、1976年年末から1977年にかけて大ヒットしたBostonの衝撃的なデビュー曲"More Than A Feeling"「宇宙の彼方へ」を伝説の洋楽シリーズロック編の第2弾として紹介します。
ボストンは、リーダーのトム・ショルツが作詞作曲から全楽器を演奏するというワンマンバンドで有名ですが、デビュー曲の「宇宙の彼方へ」はプログレシブ・ロックにポップ・ロックを取り入れたそれまでにない新しいタイプのロックで、この曲を初めて聴いたときから大ファンになってしまいました。
この曲が収録されている彼らのファーストアルバム"Boston"「幻想飛行」には、「宇宙の彼方へ」の他にも"Peace Of Mind"など素晴らしい曲が数多く収録されている名盤で、1976年9月のアルバム発売からヒットチャートを駆け上がり12月4日に最高位3位、通算売り上げ枚数1,700万枚を記録するロック史上に残る大ヒットアルバムとなりました。
シングル"More Than A Feeling"「宇宙の彼方へ」も1976年の最終週12月25日と翌週ビルボードのお休みの週1月1日の2週間5位を記録する大ヒットとなりました。
その当時インパクトのあるアルバムジャケットも結構話題になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/06/dede7add563840d80d13dbf8fae1f01e.jpg)