ビルボード・チャート日記 by 星船

1970年代から80年代にかけての特にビルボードのチャートを中心に、洋楽を愛する皆さまにお届けするブログです

ジョン・フォガティJohn Fogerty - The Old Man Down the Road(1985年の洋楽 Part10)

2021-03-11 20:50:48 | '85年洋楽
1985年の洋楽ヒット曲を紹介するシリーズのPart10はJohn Fogertyの"The Old Man Down the Road"。最高位は3月2日付の1週のみの第10位。最高位10位ながらTop40には9週間のみの滞在で、残念ながら年間チャートは圏外でした。

John Fogertyですが、昔からのロックファンの方ならご存知なロック界の大スターです。
クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル CCR はご存知でしょうか。John FogertyはそのCCRのリーダーであり、ギタリスト・ボーカリストです。

Creedence Clearwater Revivalですが、1967年から活動を開始、サザン・ロックの先駆者です。
ファーストアルバム『Creedence Clearwater Revival』のリリースが1968年で、活動期間は1972年までの実質5年程度でしたが、スタジオアルバムを7枚発表、そのうち2枚が全米No.1となる大人気バンドでした。
それにもましてシングルヒット、なんと7曲のTop5ヒットを持ち、そのうち"Proud Mary"など5曲が2位まで上がる大ヒット、しかしながら1位になった曲がない、という珍しい記録を持ったバンドです。

そしてJohn Fogerty、1972年にCCR解散後、翌年の1973年にソロアルバム『The Blue Ridge Rangers』をリリースします。
シングルも"Jambalaya (On the Bayou)"が16位まで上がるヒットとなります。
1975年に2枚目のソロアルバムを出しますが、その後活動を停止し、約10年間アルバムを出していませんでした。

そして1985年、復活したJohn Fogertyが出したソロ3枚目のアルバムが『Centerfield』。そのアルバムからのファーストシングルがこの曲"The Old Man Down the Road"です。
曲の作者、プロデュースともに彼自身が手掛け、なんと楽器も全部彼自身が演奏しているようです。
アルバムの曲全部、John Fogerty自身が曲づくりから演奏まで全部一人でやっているのでしょうか。凄いですね。

アルバム『Centerfield』ですが、3月23日付の1週のみですが、アルバムチャートで1位を記録しました。
アルバム年間チャートも11位の大ヒットアルバムとなりました。


この曲はJohn Fogertyが活動を休止する前の1975年、2枚目のソロアルバムからのシングルヒット"Rockin' All Over The World"。
1975年11月1日に最高位27位を記録しました。ライブ画像ですが、カッコいい迫力あるライブですね。
コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする