森三中が「サロンパス」のCMに出演しています。
肩こりと腰痛、そして首のこりに悩んでいる人間がとても多いことを現すCMだと思い
ます。
僕自身も肩と首、そして腰は人事ではなく、常に気をつけています。
大学時代の4年間僕はレストランで皿笑いをしていて、常に前傾姿勢でいる事が多かった
のですが、この形は腰に非常に負担がかかります。
ですから会社勤めを始めた頃から、どことなく腰の痛みを感じていました。
また本屋、今のスーパーと毎日重いダンボールを担ぎ上げていることも、身体に負担
をかけている要因だと思っていましたが、どうやら原因は別のところにありそうです。
集英社新書「腰痛は頭で直す」という本を読む機会があったのですが、僕は猫背で
姿勢が良くないのです。
この本を読んでから常に姿勢や立ち位置に気を配るようになるど、どこか痛みが緩和
された気がします。
サッカーでも故障の多い選手、少ない選手に別れますが、前者は姿勢そのものが矯正
されるべきなのかもしれません。
適切なポジションを90分通じて取る事が出来たなら、体力の温存だけでなく自らの
姿勢を保ち余分な怪我から身を護ることができます。
この本の著者である伊藤和磨氏は、かつてヴェルディ川崎に在籍したことのあるプロ
のサッカー選手だったのです。
医師や大学の教授ではなく、かつて
「アスリート」
だった人間が記したのですから、サッカー好きならば読む価値はあると思います。
肩こりと腰痛、そして首のこりに悩んでいる人間がとても多いことを現すCMだと思い
ます。
僕自身も肩と首、そして腰は人事ではなく、常に気をつけています。
大学時代の4年間僕はレストランで皿笑いをしていて、常に前傾姿勢でいる事が多かった
のですが、この形は腰に非常に負担がかかります。
ですから会社勤めを始めた頃から、どことなく腰の痛みを感じていました。
また本屋、今のスーパーと毎日重いダンボールを担ぎ上げていることも、身体に負担
をかけている要因だと思っていましたが、どうやら原因は別のところにありそうです。
集英社新書「腰痛は頭で直す」という本を読む機会があったのですが、僕は猫背で
姿勢が良くないのです。
この本を読んでから常に姿勢や立ち位置に気を配るようになるど、どこか痛みが緩和
された気がします。
サッカーでも故障の多い選手、少ない選手に別れますが、前者は姿勢そのものが矯正
されるべきなのかもしれません。
適切なポジションを90分通じて取る事が出来たなら、体力の温存だけでなく自らの
姿勢を保ち余分な怪我から身を護ることができます。
この本の著者である伊藤和磨氏は、かつてヴェルディ川崎に在籍したことのあるプロ
のサッカー選手だったのです。
医師や大学の教授ではなく、かつて
「アスリート」
だった人間が記したのですから、サッカー好きならば読む価値はあると思います。