mugifumi日誌

海外旅行の体験のほか園芸、料理などの生活雑感を思いつくままに綴っています。

美味しいものレシピ:上沼恵美子のおしゃべりクッキング

2009年10月30日 | 食・レシピ

 いつも見ているのですが、今日も「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」を見てしまいました。

 朝日放送というのですか?10チャンネルで放映していますが、プロの料理人(和・洋・中の辻調理師専門学校の教授3人)が上村さんとの軽妙な会話を楽しみながら、しかも簡単で美味しい料理を味わうという番組です。

 大抵はゲストが出演していますが、今日は誰だったかな?

 そうそう、ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんでした。

 この番組は、いつ撮影されたのか分かりませんが、上島さんは「ちょっと」痩せたように感じました。

 まぁ、それは、今日のタイトルと関係ありませんので、話題を「美味しいものレシピ」に戻りたいと思います。

 そう、今日の話題は、小生が大好きな美味しいものの調理方法(レシピ)です。

 そこで、まず上沼恵美子さんの番組を紹介したのですが、先ほど終了した番組では、「500円で満足」というテーマで「豚肉とモヤシのチリソース」を放映していました。

 どんなレシピか?ですが、内容としては、簡単に言いますと、モヤシとロースハムをフライパンで炒めて、それを大きめの皿に移しておいて、豆板醤などで作ったソースをかけてできあがり!というものです。

 なんだ!随分、簡単だね!と言われそうですね。テレビで見ていると、その通りで全て頭に記憶できたと思ったのですが、そうは問屋が卸しませんでした。

 でも、とても美味しそうで、できれば今夜にでも「かみさんに食べさせてやりたいな!」と思いましたので、ネットで検索しましたら、早いものでこの時間にはレシピが載っていました。

 ということで、皆さんもネットをご覧下さい。

 http://www.asahi.co.jp/oshaberi/

 さて、今日はいつもの癖でこの番組を見たようなもので、レシピも小生の感性が「面白い!」と囁くものですから紹介しましたが、前から気になっていたレシピがありました。

 それは、あのアイアンシェフ坂井浩行さんの「ツナコロッケ」ですが、これについては、十分、勉強して、後日お伝えしたいと思います。

 では、本日はこれにて「美味しいもの万歳!」