ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

Roberts CAFE INTERPARK

2008-08-15 23:55:00 | B級グルメ

Sp1260785 今日は、Roberts CAFE INTERPARKでランチです。
1年前に一度寄って、洗練されたモノトーンのインテリアの中で、手軽にランチを食べられたので、又来ちゃいました。

Sp1260786 ランチメニューは、パスタが3種類、ライスが3種類(ライスは各種限定20食です)あります。
前菜とドリンクが付いて、税別1,080円です。

Sp1260789 店内はブラック&ホワイトのモノトーンに赤の家具のとてもモダンなしつらえです。
スキップフロア座席や紐状の簾で、上手に視線を外せるようになっていて、落ち着いて食事をすることができます。

Sp1260795 まずは前菜から。
白い皿に盛られた野菜はドレッシングがとても美味しいです。

Sp1260797 かみさんは、20食限定の「自家製手ごねハンバーグ和風ソース」です。
女性は限定に弱いようです。(笑)
盛りつけがとても可愛い。
勿論美味しいハンバーグです。

Sp1260798 私のオーダーは「ヤリイカとトマトのペペロンチーノ大葉のせ」です。
ピリ辛のパスタは暑い夏にはちょうどいいかも。
とても美味しく食べられました。
あと150円出して、大盛りにすればよかった、、、

Sp1260800 ついでにスイーツもお願いしました。
「クラシックショコラ」です。
盛りつけがとても可愛くて、食べるのが勿体ない感じです。
これも美味しかったです。

ディナーはもっと大人の雰囲気になるんでしょうか?
ランチしか食べたことがないんですが、ここでお酒を飲んでも帰れないしなぁ、、、
若い女性やカップルにはお薦めのお店です。
イケメンウェーターが優しく対応してくれて、とても気持ちよく食事が出来ますよ。

Roberts CAFE INTERPARKはこちら
http://www.roberts.jp/cafe.html

今年も「マイホーム学院 久喜」を9月25日(木)から毎週木曜日の午後、連続で8回開講します。
住まいづくりの基本中の基本から学ぶ、とても楽しい住まい教室です。
カリキュラムは現在調整中です。
問い合わせは「マイホーム学院 久喜」事務局 0480-34-0595 です。

去年の「マイホーム学院」のブログはこちら
http://alphaplanning.blogzine.jp/gokigen/cat5102941/index.html

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうがいっぱいのオリンピック

2008-08-15 09:08:07 | お散歩写真

Sp1260777 北京オリンピックでの選手の活躍は凄いですね。
この日のために辛い練習を乗り越えて来た選手の皆さんは、見る人にもの凄い感動を与えていると思います。
特に北島選手には感動しました。

私は、試合後の選手のインタビューにとても感動してしまいます。
メダルを取った人も残念ながらメダルに届かなかった人も、用意した言葉ではなく、そのときの素直な言葉には「ありがとう!」が必ず出てきます。
ここまでこられたのは大勢の人たちに支えられて来たことや、応援してくれた人への感謝の言葉の雨嵐です。

オリンピックに出ている人は一流のアスリートである前に、「感謝とありがとう一級」ですね。

「人生の目的のひとつは、自分に与えられた独自の才能を発見し、それを他の人たちのために役立てることである」
私の大好きな言葉です。
オリンピックに出ている人たちはこの言葉を実践していると思います。
全力を出し切った人は輝いていて、笑顔がいいですよね。
ちなみに私は、いま独自の才能を探す旅に出ています。(笑)

素晴らしい感動をありがとう!

今年も「マイホーム学院 久喜」を9月25日(木)から毎週木曜日の午後、連続で8回開講します。
住まいづくりの基本中の基本から学ぶ、とても楽しい住まい教室です。
カリキュラムは現在調整中です。
問い合わせは「マイホーム学院 久喜」事務局 0480-34-0595 です。

去年の「マイホーム学院」のブログはこちら
http://alphaplanning.blogzine.jp/gokigen/cat5102941/index.html

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする