半月前くらいから、携帯電話のハンズフリーが使えなくなってしまいました。
イヤフォンがおかしいのかと新しいものを買い換えたのに、一度も使わずにかみさんにゴミにされ、再度同じものを買ったらやっぱり使えない、、、
森田君にはそんなの100円ショップで売ってますよ!と言われました。
ジョイフル本田で最低価格の780円で買ったのに、、、
悔しいので、学校行ったときに99円ショップを覗いたら、ホントに売っていて、思わず買ってしまったのが写真のイヤフォンです。
でも、使うことができない、、、
他の人の携帯では使えるのに、、、
とりあえずいつまでも運転中の通話も出来ないので、ドコモショップに行ってきました。
ショップのお姉さんに見て貰うと、ジャックは問題ないそうです。
購入から1年経ってないので本体の交換になりますとのお返事。
ラッキーと思ったのも、つかの間。
お客様、この携帯電話は水に浸かってしまっていますねぇ!
ええぇ!そんなの知らないっす!
と言うことですので、さっきのお話はなしです!と言われちゃいました、、、
シャツのポケットに中に入れて、汗か雨でやられてしまったのでしょうか、、、
小林正観さんの「ありがとうシール」に笑われています。
そんな大事なことは最初に言ってよ!
その気になって、データをSDカードにコピーまでしてくれたのに、、、
やっぱツイてるからなぁ!と、すっかり有頂天になっていました。(笑)
電池の脇ある窓のピンクが水没の印です、、、
困ったものを装備してくれたものです、、、
反応良すぎじゃない?
しかも、1年前に買い換えは1年後の買い換えプラス1万円位高くなるとのこと、、、
とてもじゃないけど買えない、、、
昨日、パソコンを如何に安く作るか考えていたばかりなのに、、、
思わぬ出来事にただ笑うのみです。(笑)
購入1年以降まで後3ヶ月、難民生活は続きそうです。
これで、運転中の通話で捕まったら、笑っちゃいますね(笑)
いつも話題を欠くこともなく、楽しい毎日に感謝です!
明日はどんな楽しい出来事が起きるのでしょうか?
楽しみで夜眠れなくなりそうです。
そんなこと、ありえない(笑)
今年も「マイホーム学院 久喜」を9月25日(木)から毎週木曜日の午後、連続で8回開講します。
住まいづくりの基本中の基本から学ぶ、とても楽しい住まい教室です。
カリキュラムは現在調整中です。
問い合わせは「マイホーム学院 久喜」事務局 0480-34-0595 です。
去年の「マイホーム学院」のブログはこちら
http://alphaplanning.blogzine.jp/gokigen/cat5102941/index.html
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp