手稲は最高!

手稲在住30年、手稲って本当にいいなって常々思っています。時に触れ、折に付け思いついた事を、取り留めなく書いてみます。

平和教場3人の出席でした

2012-09-01 19:02:19 | 詩吟関係
斉藤さん、腕の骨折で当分欠席。市橋さん明日の審査仕事を与えられるのではと思って休みを取ってしまっていた。しかし、明日の審査は東支部担当で仕事が当たらないのです。それがなければ今日教室にこれたのに残念です。住山さんも欠席。結局三人での教室になりました。

 明日の審査本当は、斉藤・石田の2名が受審の予定だったのに、石田さん、旅行となり欠吟、結局二人とも欠吟です。


 手稲第二教場の3名と第一の木下さん、それに有紗の5名が受信することになります。頑張ってもらいましょう。明日も真夏日みたいです。でも教文は冷房完備ですから心配ありません。

 教室、3人でしたがきちんと稽古をしました。今日は少しレクチャーを多くして、特に12月副師範の実技試験を受ける加藤さんを意識しての話をしてあげました。

 漢詩の構造、二句三息を意識しての指導法、詩吟の音程などなかなか普段は触れる機会のなかったことを話してあげました。

 昨夜面白い夢を見ました。場面はあまり記憶に残っていないのだけれど、小学生の男の子が詩吟を得意になってやっているのです。とても上手なのです。そこで、小父さんも詩吟ができるのですと言って私も吟じ゜始めました。ところが声がかすれて良い吟にならないところで目を覚ましましたむ。

 随分以前から小学校に行き、詩吟を聞いてもらう活動をしたいと思いながら、実現できないでいます。そんな思いがこの夢に繋がっているのかもしれません。

 今年初めて、手稲神社のお祭りに奉賛吟詠をさせていただくことになりました。17日(祭日)の10時から30分時間を戴きました。「札幌八景」を女性合吟で最初にやります。プロジェクターを使って八景の写真を写しながら吟じることにします。そのあと男性合吟で王之渙の「涼州詞」をやり、最後、私が王翰の「涼州詞」をやります。30分ありますので詩文の説明などを少し多くして初めてき聞く人にもわかってもらうようにしてみようと思っています。

 このブログをお読みになった方で、興味ありましたら、17日の10時、手稲神社にぜひ聞きに来てください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする