あの大暴風雪、札幌はエアポケットみたいに置き去りにされた。うれしい誤算といってよい。あの時(15日)ロードヒーティングを一晩入れて、玄関前から車庫前まで舗装を出した。そのあとすぐ雪が被ると思っていたのに今日まで舗装が出たままだ。一度5センチくらいの雪が積もったけれど、それを撥ねたら舗装が元のままに出て今日まで来ている。今日は朝から気温が低く路面は氷となり、つるつるです。でも我が家の前は舗装が出ていて全く心配なし。町内の生活道路は凸凹の凍結路面、歩いている人の恐ろしそうな姿、私は車で出歩いたけれど、大変な安全運転でした。
大きな道路はほぼ雪も消えていて車を走らせるのに何の支障もなかった。実態はわからないけれど転倒してけがした人も出ていると思う。雪の路面は車も楽だけれど、今の状態はブラックアイスのとこも多いし、車道に残っている雪は雪ではなく氷の板みたいなものだからそんなところで急ブレーキをかけたら車がどこに飛んでゆくのかわからない。人はどうでも私はもっぱら安全運転に徹している。
12月20日を過ぎてこんなに雪の少ない年も珍しい。年前に一度、入ることになっている排雪、26日だったと思う。塀の前に積んだ雪、この数日で少し高さが低くなっている。でももう一度雪が来ると一寸困るようになるのでしょう。そうならないのを願うだけです。
とにかく、今のアイスバンを解消する程度の雪がほしいものです。
年賀状今日購入してきました。これから年賀状作りに取り掛かります。
大きな道路はほぼ雪も消えていて車を走らせるのに何の支障もなかった。実態はわからないけれど転倒してけがした人も出ていると思う。雪の路面は車も楽だけれど、今の状態はブラックアイスのとこも多いし、車道に残っている雪は雪ではなく氷の板みたいなものだからそんなところで急ブレーキをかけたら車がどこに飛んでゆくのかわからない。人はどうでも私はもっぱら安全運転に徹している。
12月20日を過ぎてこんなに雪の少ない年も珍しい。年前に一度、入ることになっている排雪、26日だったと思う。塀の前に積んだ雪、この数日で少し高さが低くなっている。でももう一度雪が来ると一寸困るようになるのでしょう。そうならないのを願うだけです。
とにかく、今のアイスバンを解消する程度の雪がほしいものです。
年賀状今日購入してきました。これから年賀状作りに取り掛かります。