小諸 布引便り

信州の大自然に囲まれて、風を感じ、枝を眺めて、徒然に、社会戯評する日帰り温泉の湯治客です。愛犬の介護が終了しました。

日本シリーズが、久しぶりに、面白い!

2011年11月15日 | スポーツ
いつの頃からか、忘れたが、余り、日本シリーズを含めて、野球中継を見なくなった。子供の頃は、空き地で、三角ベースをやったり、日本シリーズともなれば、小学校の図書館に備え付けられた白黒テレビの前に、野球好きの男の先生や、野球少年達が、椅子を持ち出して、皆で、観戦したものである。東京生まれの東京育ちの私は、当時は、水原巨人軍のファンで、三塁側コーチャーズ・ボックスで、ユニフォームのベルトのバックルの処に、カウ・ボーイのように、両手を当てて、一寸、左腰に、重心を移動して、サインを送るのが、やたら、ダンディーで、どういう訳か、格好良くて、子供心に、その格好を真似したものである。むろん宿敵、西鉄ライオンズは、三原監督の独特の采配マジック、仰木、高倉、豊田、中西、鉄腕稲尾等の癖のある野武士選手団で、あっさり、巨人を破り、黄金時代を迎えることになった。落合監督は、野村も含めて、三原監督の系譜を引き継ぐ、玄人好みの監督で、今年は、その集大成の最期の年である。元3番・4番打者が、居並ぶソフト・バンクス・ホークスに対して、とりわけ、第二戦での要注意の内川のバットのテープに対する嫌がらせともとられる神経戦等は、三原マジックを彷彿とされる洗練された高度な戦術である。一球入魂、一挙手一投足、瞬時も、気が抜けない野球の醍醐味は、ピンチが、チャンスに、逆に、今度は、チャンスが、ピンチに転化してしまう、まるで、人生ゲームよりも、面白さが、そこにはある。もっとも、やっている選手達は、大変であろうが、見る方には、堪らない。カネにものを言わせて、相手チームから、主力打者を根こそぎ引っこ抜くような渡辺天皇のようなやり方には、本当の玄人好みの「監督の采配」という目に見えない戦いが、全く、感じられないのは、残念である。野村・落合の野球解説や、江川や桑田の監督も、将来、見てみたいものである。2年前の完全試合を目前にして、最終回に、岩瀬を投入したようなそんな、意外な采配ぶりが、久しぶりに、今年は、見られるのであろうか?多いに、楽しみである。サッカーのキラー・パスではないが、一挙に、状況を逆転させるような采配が、いつ、どこで行われるのか、興味深いものがある。