野毛屋さんでの通し釣りは、午前アジがあがると船着き場に戻って俊船長は休む間もなく船を掃除、お客はその間お昼休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/aa/b70c40e1574032b6c837f22f6dd5140d.jpg?1675509222)
(船長お掃除中。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/58/27a8e5806c8b33d5a38c89a3133a1544.jpg?1675509261)
(出船。左舷独占ね。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d9/1744649b6208e9cbde662cce5194dca0.jpg?1675509293)
(釣り開始。十号船が見える。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/46/52952388c5af4c04088dd72b9fd7ee72.jpg?1675510143)
(グラフなら一目瞭然でしたね。)
右舷艫有利なんで流し筋が右舷側と被る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/82/a7a231e84254857ac44195014a7042b3.jpg?1675509357)
(まだ空の桶。)
午後船の短期戦で1時間ノーピクはヤバいぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/07/07fcffafc70b3fa9bc292f4941b4df9f.jpg?1675509393)
(どこにいるの?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/20/03e8ec318eab6818a49ce1b615c0cf64.jpg?1675509453)
(13:37に1匹目。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c3/978d8b47180d9ba01e3252e8dd4b21d4.jpg?1675509524)
(パンパンです。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1f/ec64c5edfbff73b7f060b62a3516a51d.jpg?1675509584)
(身が太いよ。)
まだ2匹目だけど、このサイズのアカメが獲れれば満足ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5c/0756bc194abb966e700a2f4d461be948.jpg?1675509635)
(キミかね。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/59/f94cb5fc0edd07becb64520ff628c43b.jpg?1675509674)
(日が傾いて来てます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8d/d9601c899c12a5570603c90c1a9b9ba8.jpg?1675509713)
(15:04に5匹目。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fa/7ba70d660ca5cc568cdf0c8ae494843a.jpg?1675509761)
(残り時間わずか。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/75/18312069d55d8d0bb58b36291c400677.jpg?1675509794)
(キミかね。)
ムシガレイ。
まあ、嬉しいですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/35/1da014e1cdcfa5d2b88430d53a548127.jpg?1675509876)
(16:08にツ抜け。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6c/e79646f2c3087eb3cc7b3210df75c600.jpg?1675509908)
(ブザービーターでゲット。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/62/a0ca36ad65a6ae1fd49f091eca2833bd.jpg?1675509934)
(本日のフグ。)
通しは自分1人だけなんで、荷物を船首に置かせて貰って、中華浜で支那ソバと半チャーハンセットをいただく。
旨かったー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/aa/b70c40e1574032b6c837f22f6dd5140d.jpg?1675509222)
(船長お掃除中。)
午後の釣り座は左舷舳。
午後からのお客さんが5名ほどいるそうだけど、皆さん右舷へ乗る。
結局、午前に続き午後も左舷は1人だけ。
またもや左舷独占ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/58/27a8e5806c8b33d5a38c89a3133a1544.jpg?1675509261)
(出船。左舷独占ね。)
釣り場は中ノ瀬手前の深場だそうで、オモリは15~20号を使うとのこと。
仕掛けはノーマルカットウだけど、デカアカメに備えて中通しのカットウバリの軸にもハリスを結んだ補強バージョン。
オモリは15号の蛍光ナツメをチョイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d9/1744649b6208e9cbde662cce5194dca0.jpg?1675509293)
(釣り開始。十号船が見える。)
釣りを開始して気が付いた。
潮が艫有利であることに。
ここで初めて潮の干満を見間違えていたことに気が付いた。
文字だと読み違えちゃうから、タイドグラフで見ておくべきだったと反省。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/46/52952388c5af4c04088dd72b9fd7ee72.jpg?1675510143)
(グラフなら一目瞭然でしたね。)
右舷艫有利なんで流し筋が右舷側と被る。
開始1時間を経過してアタリもカスリもないのは、右舷で獲られてるからではあるまいか。
右舷の様子が分からないから不安が募る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/82/a7a231e84254857ac44195014a7042b3.jpg?1675509357)
(まだ空の桶。)
午後船の短期戦で1時間ノーピクはヤバいぞ。
キャストして違う筋を狙い、あとは俊船長があちこち探ってくれるから信じるのみね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/07/07fcffafc70b3fa9bc292f4941b4df9f.jpg?1675509393)
(どこにいるの?)
無反応だろうが雑にならずに丁寧に誘う。
水深が30m以上あるからリニアな操作感に欠けるものの、誘いは悪くないはず。
すると、誘い下げで気配が出る。
いるね、いるね。
とゼロテンで集中。
竿先ピクッの反応にアワセるとサクッと掛けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/20/03e8ec318eab6818a49ce1b615c0cf64.jpg?1675509453)
(13:37に1匹目。)
やっとおチビコモンをゲット。
今日はヤバいかもと思ってたところに型を見てホッとした。
何とかアベレージ目標の5匹(半日でね)を揚げたい。
すると、続く誘いで着底と同時に竿先を揺らすアタリでエサをガッツリ食われるも、掛けられず。
残念。
これはデカアカメの食い方だ。
アカメよ来い!
デカアカメよ来い!
エサを付け替えて打ち返し、念じながら丁寧に誘い下げを一層ゆっくり、着底間際も気を抜かずに集中。
気配とともの着底でチョンと揺れた竿先に反応してガツン❗
竿先が突っ込み、ゴンゴンくる手応えは間違いなくデカアカメだ。
引き直したぞ!
今季イチサイズのアカメの釣り味を堪能し、浮かせて見るとでっぷり肥った大アカメ。
抜き揚げは無理と判断して、俊船長にタモ入れいただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c3/978d8b47180d9ba01e3252e8dd4b21d4.jpg?1675509524)
(パンパンです。)
ゼロテンからのガツン!の衝撃はこのサイズのアカメフグならでは。
このガツン!が欲しくて通うのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1f/ec64c5edfbff73b7f060b62a3516a51d.jpg?1675509584)
(身が太いよ。)
まだ2匹目だけど、このサイズのアカメが獲れれば満足ね。
あとはアベレージ目標の5匹に届けば良し、届かなくても、まいいかと伸び伸びしちゃう。
続けてサクッと来たのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5c/0756bc194abb966e700a2f4d461be948.jpg?1675509635)
(キミかね。)
イイダコ。
これはリリースね。
時間を掛けてポツリポツリとコモンを追釣して、やっと4匹目を揚げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/59/f94cb5fc0edd07becb64520ff628c43b.jpg?1675509674)
(日が傾いて来てます。)
沖あがりまで1時間を切ったところで、サクッと5匹のアベレージ目標を達成。
これで満足。
アカメで鍋、コモンで刺身が約束されたし、アジもあるから食卓は華やかになるぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8d/d9601c899c12a5570603c90c1a9b9ba8.jpg?1675509713)
(15:04に5匹目。)
あがりモードになってたところ、俊船長が当ててくれた。
暫し誘うと、ポンポンポンとコモンを3連チャン。
誘いがハマって寄せて掛けるこの感覚、キテるぞ。
こうなると欲が出てツ抜けたくなる。
残り時間40分でエサをお代わりし、積極的に新鮮なアカエビを投入。
攻めの誘いで寄せるぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fa/7ba70d660ca5cc568cdf0c8ae494843a.jpg?1675509761)
(残り時間わずか。)
9匹まで来てツ抜けリーチになると、巻きバレに水面バラシで足踏みする。
相変わらずプレッシャーに弱いこと。
来た!と巻き揚げたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/75/18312069d55d8d0bb58b36291c400677.jpg?1675509794)
(キミかね。)
ムシガレイ。
まあ、嬉しいですが。
いつもの展開で9匹で終えるのか。
と、思ったところサクッと掛けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/35/1da014e1cdcfa5d2b88430d53a548127.jpg?1675509876)
(16:08にツ抜け。)
時計を見ると、あがり時間の16:00を過ぎてる。
俊船長が残業してくれてたのね。
ありがたい。
「あと5分であがります」
急ぎエサを付け替えて打ち返し、最後の最後にアタリが出る。
アワセ一発、掛けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6c/e79646f2c3087eb3cc7b3210df75c600.jpg?1675509908)
(ブザービーターでゲット。)
ゴリ巻きからブチ抜いたところで、
「これであがっていきます」
のアナウンス。
ノリノリの展開に痺れたね。
時間があれば更に数を伸ばせる感触があった。
左舷独占だったからでしょうがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/62/a0ca36ad65a6ae1fd49f091eca2833bd.jpg?1675509934)
(本日のフグ。)
結果はアカメ1、コモン10で11匹。
午前に続き、午後も竿頭をいただきました。
人が少なかったからでしょうがね。
朝の時点で旦那さんから、
「今日は筆頭なんだから頭を取らないと」
とプレッシャーを掛けられてたのだけど、いつもコケてたところ今回は達成できましたよ。
納得の楽しい釣りが出来た。
フグに関しては2連続でツ抜け達成。
今年はイケるのか!?
・アカメフグ : 1
・コモンフグ : 10
・ムシガレイ : 1
・イイダコ : 1 (リリース)
船中3~11
小潮
🐡