秋は紅葉の季節。11月に入ると、各地から紅葉の情報が流れてくる。我が家の小さな庭のかえでも少し黄色くなっている。年賀はがきが発売された。発送する年がはがきも、受け取るはがきだんだん少なくなってきたが、取りあえず必要分を、販売目標に苦労している、今年入社しただろう若い新米配達員さんに注文した。
31日午前2時40分ごろに出火した、世界文化遺産・那覇の首里城。正殿をはじめ主な建物がが火災で消えてしまった。驚いた。残念でならない。
首里城は450年にわたる琉球王国の居城だった。沖縄の方々の心の支えであり、過去の歴史の証人でもあった。サラリーマン時代を含め50回以上沖縄を訪れているが、そのたびに首里城を訪れた。首里城は沖縄のシンボルであり、私にとっては旅のシンボルともなっていた。玉城知事は全身全霊で復元に取り組むと記者会見で述べられた。1日も早い復元を願うばかりだ。
44日にわたって、日本各地で催されたラグビーW杯日本大会もいよいよ今日が最後。イギリス対南アフリカの決勝戦が横浜総合競技場で行われた。テレビの前に座り込み、午後6時からの試合を瞬きもしないで観戦。両チームを応援した。南アフリカがW
杯で3度目の優勝を果たした。素晴らしい試合だった。ルールも知らないファンを熱狂させ夢をくれたW杯。ラグビーのこと少しずつ勉強し、本物のラグビーを堪能したい。