n45-50

ロシア・サハリンと北海道を結ぶ架け橋ネット。
サハリン州には。、ロシア人もウクライナ人も住んでいる混住地域です。

骨董市 北海道便り

2007-07-15 05:46:20 | 情報
サハリンでも時々市場で見かける光景です。
骨董市は、昔の貴重?な物を販売しています。
骨董ですから当然古いものですが、中には昔生産された新品の製品も出店されています。
この様な製品は、家庭では直ぐに使用できます。
例えば、電化製品では・電気ポット・アイロンなどです。
夏には、北海道各地でこの様な骨董市が開催されています。

今回面白いと思ったのは、ロシアがソ連時代に札幌の五番館デパートで開催された「ソヴィエトの絵画展」のパンフレットです。
歴代の有名画家が紹介されています。
ソ連と呼ばれていた時代も「骨董」に成ったかと思うと・・・日本の骨董時代は・・・何時なのか?
もしかして!! 現在が日本の骨董市なのかと思います。

北海道→サハリン
写真・野幌市内での骨董市 「本日も開催されています」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする