======================================================
木下黄太メールマガジン 最新第30号。
【 子どもが腺腫様甲状腺腫と診断された時、東京の有名甲状腺専門病院で院長はどのように説明したのか 】
【「自己実現のために、被曝回避活動を利用する人々からどう逃れるのか」 真夏の大放談(5)】
今から読みたい方は⇒http://www.hoshanobogyo.com/
----------------------------------------------------------------------------------------------------
☆9/6日(土) 木下黄太 被曝を考える東京ミーティング☆
メルマガ読者中心の東京ミーティング⇒メルマガ読者枠は満員。
一般の方は、10人限定ですが、これもあと1席。
申込&詳細⇒http://kokucheese.com/event/index/208711/
===================================================
きょうは書くことは、そんなにありません。
実は、歯の治療をしていて、それなどに時間も取られているため、出来ていることが少ない状態でした。
歯医者では、この前のやりとりもあってか、歯科医から、「ブログ見ました、こういう方が、こんなところにいるとは思いませんでした。」と言われて、「僕は、悪評ばかりですから」と簡単に問答しておきました。
こんな簡単な会話でも、東京と違って、こうした被曝回避に意識を持つことがあたりまえの話として、語られる現実を今一度確認しておきたいと思います。
さて、何にもないから、これできょうのブログを終わりにしてもよいのですが、そう思っていたら、立て続けに、夜になってこういうことがありました。
実は10/11に実施予定、京都での避難者向けイベント関連の打ち合わせで、2人の避難女性に電話したのですが、2人ともが同じような話を僕にしてきます。よくない話ですが。
「都内でいよいよやばくなっているみたいで、自分の知り合いからも急性白血病で亡くなった話が聞こえてきましたよ。」
「男性、まだ若いと話しているから、40代位の話ではないでしょうか。都内の超ホットスポットに住んでいたご主人です。」
「8月のお盆すぎに亡くなったそうです。」
このことも含めて、いろいろ話をして、僕は電話を切りました。
今度は、別の避難女性と打ち合わせで電話します。
打ち合わせの内容が終わりかけたころに、
「いやあ、木下さん、本当にまずくなっている話が身近から聞こえてきましたよ。」
「会社関連の住宅で、昔、近くに住んでいて親しくしていた奥さん。歳は私と同じくらいだから、40代。まだ、男の子がいるのに。急性白血病なんです。」
「半年くらい闘病が続いたらしいですが、町田のほうに住んでいたんです。亡くなったのは、先週。直接親しくしていた、同世代の女性がなくなると、本当にこたえますね。」
僕は、また電話を置きました。
電話した二人は、被曝回避を意識していて、避難した女性たちという共通点はありますが、そうした女性の、40代くらいの知り合いが、東京で、この8月に急性白血病で相次いで亡くなっている話を、聞いているということが、この夜に僕におきているのです。
僕は、リアルとはこういうものだと感じています。
急性白血病で、亡くなったお二人のご冥福をお祈りします。
合掌。
========================================================
放射能汚染防御の最前線、名古屋で開催!
【9/7(日) 木下黄太講演 IN名古屋】
福島第一原発事故から三年が経過した2014年の夏、改めて「放射能防御の基礎中の基礎」について語ります。
13:30開場 14:00開演
名古屋市女性会館 視聴覚室 (イーブルなごや 中区大井町7-25 地下鉄「東別院」1番出口徒歩3分 )
申込&詳細⇒http://kokucheese.com/event/index/191843/
問い合わせ nagoyanonuke@gmail.com
==========================================================
設定定員は、ほぼ満員。横須賀の予約申込対応は9/4(木)24時で打ち切ります。お急ぎ下さい。
【9/6日(土) 木下黄太 講演 IN 横須賀】
横須賀文化会館 中ホール
http://www.yokosuka-bunka.info/culture/bunka_about.html
18時半受付/19時~ 21時半。
申込&詳細⇒http://kokucheese.com/event/index/208372/
もしくは、
※お名前、連絡先、必要枚数(他の参加者名)、同伴されるお子様の有無をお書き下さい。
========================================================