俗物哲学者の独白

学校に一生引きこもることを避けるためにサラリーマンになった自称俗物哲学者の随筆。

2015-05-01 10:46:19 | Weblog
 ○月○日○時○分という表示は実に奇妙だ。1年は365日か366日と不確実だ。これは地球の自転と公転の周期にズレがあるために、正確な1年は365.2422日でありこの半端な日数を閏年を使って修正しているからだ。このことは自然現象だからやむを得ない。
 月は12ヵ月が1年になる12進法だ。日は28~31日が1か月となる不定進法だ。時は12進法だが24進法が使われることもある。分と秒は60進法だ。秒の下のコンマ何秒で初めて10進法が使われる。なぜこんな奇妙な体系になっているのだろうか?
 日時の起源は「日」だろう。これは多分、日の出から日没までを意味したのだろう。だからdayには「日」という意味と「昼」という意味がある。日を分割して時が、時を分割して秒が定められたのだろう。しかしここで12進法や60進法を使う必要はあるまい。
 もし日時の体系を合理的に定めるなら、1年を一律30日の12ヵ月にして、5日または6日の閏日を設けたほうが分かり易い。1日は10時間だろう。1時間を100分、1分を100秒にすれば時間の計算は今よりも遥かに楽になる。現在の1日は86,400秒でこの合理的時間なら100,000秒だからそれほど大きくは違わない。しかしこんな変更は絶対に受け入れられまい。これを導入するためには世界中でシステム変更が必要になって大混乱を招く。一旦定着したものを変えるのは大変なことだ。
 日時の表記がたとえ不合理でも変更できないように、一旦定着した習慣を改めることは難しい。しかしたとえ定着していても変更しなければならないことは沢山ある。特に法律は社会の変化に敏感でなければならない。例えばドローンのように危険な新製品には速やかに対応する必要があるし、たとえ憲法であろうとも常に見直す必要がある。憲法を不磨の大典と思っているのは日本人だけだ。敗戦国という特殊事情があるとは言え、進駐軍から有り難く頂戴した憲法が一字一句修正されていないのは怠慢の極みだ。これは「祖法を守る」という儒教的倫理観を今尚日本人が持っていることも一因だろう。私にとって最も不可解なのは、革新を自称するグループが憲法と歴史の見直しに対してはヒステリックに拒絶反応を起こすことだ。革新を自称する者が最も保守的なのはなぜだろうか。彼らはガチガチの保守主義者あるいは教条主義者なのではないだろうか。
 憲法を修正しないから曲解を許すことになる。曲解は改憲よりも危険だ。改憲であれば国民が介入できるが、曲解は権力者の意のままであり歯止めが利かない。曲解を許さない憲法であるべきだ。

医療の非常識

2015-05-01 10:02:02 | Weblog
 医療に批判的な人は少なくない。そんな人の多くはかつては医療を信頼していて裏切られた人だろう。医療にできることは実は限られている。できないことまでできると言うから、全然当たらない地震予知と同レベルにまで信用失墜してしまった。できることとできないことを峻別することが医療の信頼回復のためには絶対に欠かせない。実際には治療が自然治癒力と免疫力に全面的に依存しているという事実を直視せねばならない。
 医療は傷の治療さえできない。大きな切り傷ができた時、医療にできることは縫合することだけだ。もし自然治癒力が働かなければ縫合に使った糸を抜くことはできない。傷口が開いてしまう。縫合によって時間稼ぎをしている間に自然治癒力が働いて傷口が接合する。骨折でも同じことだ。医療にできることは折れた骨を元の位置に戻して固定するだけだ。こうしておくだけで骨が勝手にくっついて治癒する。
 細菌に対しては抗生物質が有効だがウィルスに有効な薬は殆んど無い。だから何らかの方法でウィルスの増殖を止めることが対策だ。増殖を止めさえすれば免疫力によってウィルスを退治できるかも知れない。
 抗癌剤が延命に役立つことはあり得る。しかし激しい副作用を伴う延命であるなら果たして意味があるのだろうか?QOL(クオリティー・オブ・ライフ)の向上に役立たない治療であれば拷問を長引かせるだけなのではないだろうか。
 老化を防ぐことはできない。現在行われているアンチエイジングは若く見せることだけが目的だ。実際に老化を防いでいる訳ではない。それどころか様々なホルモン療法はドーピングと同じように後遺症があるのではないだろうか。
 現在の医療は風邪さえ治療できない。解熱剤は治療薬ではない。不快感を緩和するだけだ。怪我に対する痛み止めと同じことだ。こんなデタラメが医療として罷り通っている。
 科学には実験が不可欠だ。実験を欠けばオカルトになる。人体実験ができない医学は科学たり得ない。抗癌剤や認知症治療薬は「病気の進行を遅れさせる」という触れ込みだが証拠は全く無い。動物実験で薬効を確認することさえできない認知症治療薬は本当に有効なのだろうか。効果は曖昧なままで、副作用の存在だけが多くの臨床「実験」を通じて証明されている。
 この原稿を書いている最中に訳の分からない訴訟が終結した。武田薬品工業が糖尿病治療薬アクトスの副作用の和解金などのために27億ドルの引当金を計上したとのことだ。この訴訟は昨年4月に60億ドルの賠償が一旦命じられたものの、10月に3,687万ドルに減額されていた。それがなぜ、因果関係を認めない内容での和解であるにも拘わらずこんな巨額の和解金になるのか全く理解できない。判決よりも遥かに悪い条件で和解するのは何等かの裏事情があるからとしか考えられない。医療の世界は不可解なことばかりだ。