たまたま平日(7/10・月曜日)にプチ出張がてら、合間を縫って、ある郵便局へ切手を買いに行ったんだ。
もうズバッと言っちゃうと、千葉中央郵便局ですよ、千葉市は中央区中央港にある大きな郵便局ですわ。
時間は・・・そうだなぁ16時少し前だったかな。
なんかその隣の荷物受付所が賑やかであることに気づいたんだ。
真面目そうな局員と、70歳前後の男性が揉めているのよ。
結構、郵便受付でも並ばされていたので、待ち時間で、ほぼすべてのやり取りを理解することができたんだけど、どう考えても爺さんのほうが、支離滅裂なことをぶちまけているのよ。
簡単に言えば、爺さんがたった一つの手続きを自分で確認すれば、すべてがスムーズに進むことなのに、それを局員にやらせようとしているのだから、話が進まない。(そもそも爺さん本人がやるべきことなのよ。)
局員も、それが分かっているから、それだけやってほしいと懇願するんだけど、爺さんとしてみれば、これだけお願いしているのに、どうしてそれができないのかとエキサイトする。
もう7~8分も、おんなじやり取りを局中に響く声でやりあっているのに、局員の上司すら出てこないで他の局員もガン無視状態でね(笑)
すぐ近くがケーサツだから呼んできてあげようかと思うくらい、対峙した局員がかわいそうに思えるほど、形勢はヤバかった。
誰がどう聞いていたって爺さんの完全なる支離滅裂な独り相撲状態だからね、だから30~40名いた局内の人間全員、局員の応援だよ。
さすがの爺さんも局内の空気を読んだかと思えば、さらに逆上しちゃってね(笑)
マジで対峙の局員に殴りかかる直前の勢いになって、胸倉を近みかけたところに、やっと上官らしき人が出てきたみたいなんだ。
オレも暇なら最後まで一部始終観察していたかったのだけど、駐車場の時間制限が15分しかないので、用事がすんだら泣く泣く退局したのだが。
なんでこの話題を持ち込んだのかというと、ちょうどこの日の朝も、大行列のコンビニのレジ待ち中に、爺さんが地団太踏みながら大暴れしかけていたのよ。
「半年前はここで売っていたこのボールペンが、なんでもう売っていないんだ!」とね。
➡
っていうか、そういう時代だし、なければ次を考えるのが人間。年寄りは汎用性がないのも理解できるが、大繁忙時の朝に、それをやらなくても・・・・空気ぐらい読んでくれよ。
そんなに自分の思い通りにならなかったら、暴れれば誰かがなんとかしてくれていると思っている年寄りが多いのかな?
もうモラル以前の話だけど、その人の周りやパートナーが、すべて対応してきてくれていたんだろうね。
これから、さらに年寄りの密度が濃くなる世の中になるんだけど、大丈夫かねぇ。
あんなの連日見させられたら、接客にかかる仕事は一切誰もやりたくなくなるのではないかな?
少なくてもオレはやりたくないし、いかれた暴走年寄りが大増殖していていそうな将来がやってきていそうで、もっともっと生きづらい世の中になりそうで、お先が明るくなさそうだ。
【送料無料】富永貿易 神戸茶房緑茶 500mlPET×48本【2ケース売り】【まとめ買いでお得】
|
プロックス(PROX) ホルダーアームSE 500 500 HAS500
|