桃ちゃんのクラスメートの誕生会が「マニラオーシャンパーク」っていう水族館でやるって招待状を頂いたのは幼稚園の最後の登校日。
3日前までに出席出来るか知らせて、って言われてたのに桃ちゃんが招待状をなくして・・

行きたい一心で根性で招待状を見つけた桃ちゃん。
でも前日~!
前の日だけど良いですか・・? と連絡。
嬉しいです~来て下さい!って快く言ってくれました。
(申し訳なかったです・・)
招待状には午前10時~午後3時って書いてあり、でもフィリピン時間だろうと午前11時に到着。
(皆来てたけど~!)

マニラ湾ってゴミだらけ~。
(白い小さいのは全部ゴミ)
あの日本のプールで先生がゴミすくう網があったでしょ。あれ持ってきてゴミ取りしたくなっちゃった~。
このゴミは多分、スラムなど川沿いに住んでる住民が川にゴミをポイ捨てしてるから。

パーティーの入り口で髪を直しませんか~?って誘われて、

桃ちゃんはこういうの大好きだし。
でもただ結んで蝶々のステンシルでカラースプレーしただけだった~。

水族館の中で誕生会するんじゃなくて、水族館の水槽の反対側にパーティー出来る部屋(ファンクションルーム)を作っただけだった。
エイとサメに見入ってる桃ちゃん。

ベッドにも驚いた~。

ゲームなどのプログラムはまだ始まってないんだけど、フィリピンの屋台で代表的なフィッシュボールの店や、

チョコレート・ファウンテンが取り放題。

イースターだけあってクラスメートで誕生会に参加したのは5人だけ。
真ん中の一番大きい子が今日の主役。今日7才になったばかりとは思えない大きさ~。桃ちゃん(右から二番目)がとても小さく見える・・。

この誕生ケーキ、もの凄く美味しかった~!
普通、誕生ケーキは飾りが多くて実際には食べないか、食べてもただのシフォンケーキに着色料が沢山のアイシング(卵白を泡立てたもの)だったりするのに。

これがそのケーキを切ったもの。照明が悪いから見た目は悪いけど、左からスパイスシフォンケーキ、バタークリーム、冷凍マンゴゼラチン、チョコレートケーキの層になってて、どの層も美味しかった。ケーキが嫌いな私でも完食しちゃいました。

ロウソクを吹き消してるところ。

司会のお兄さん。39才だって。
マイケル・J・フォックスみたいな人だった~。誕生日の子が4才の時も彼が司会したそう。
マジックショーもやれちゃう彼。ゲームの誘導も凄く上手い。この人がゲームすると負けた子が一番良い賞品を先に選べるの~。勝った子は勝てたって喜びから賞品はそんなに気にならないでしょう。そして先に負けるのって年の小さい子。
桃ちゃんは一回しかゲームに勝てなかったけど、2度目に負けた時、彼が「桃ちゃん、一度も勝ってなかった?もしそうなら賞品あげるよ。」って言ってくれた。私は一度勝ってるので「大丈夫です。勝ってます~」って言ってお断りしたけど、気持ちいいですよね、ちゃんとそういう配慮出来るなんて。

でもお食事はイマイチでした。これは子ども用に出されたお食事。桃ちゃんはお腹空いてたからスパゲティは半分食べたけど、残りを食べたら挽肉がちょっと臭くて驚き。桃ちゃんよく我慢して食べたな~。

私が頂いたのはこちら。他にも白身魚フライ+タルタルソースとか色々あったけど手を付けず。美味しくなさそうだったし。
(桃ちゃんの残りも私が食べたし)

水族館だけあってこんな飾りも。

最後にマーメード(人魚)ショーがあって桃ちゃんは前列でクラスメート達と見てました。
3人の人魚が出てきました~。

着色料いっぱいのカップケーキは帰りに配られました。メイドさんにあげちゃったけど。

パーティーの後にお土産で頂いたのはこの「椅子」と「ビーチボール」
私はクラスメートのお母さん達と世間話とかしてました。
最近、眼精疲労で家では良いのだけど運転出来ないので桜が運転してくれて終わるまで4時間も待っててくれました。なので終わった後、桜の希望でグリーンベルトに新しく出来たバレエ店に。
この話しはまた明日~。
*明日から海に1泊で行くので(また主人の会社の旅行の付き添い)コメントのお返事は帰ってきてからになると思います。
いつも応援ありがとうございます!

3日前までに出席出来るか知らせて、って言われてたのに桃ちゃんが招待状をなくして・・

行きたい一心で根性で招待状を見つけた桃ちゃん。
でも前日~!
前の日だけど良いですか・・? と連絡。
嬉しいです~来て下さい!って快く言ってくれました。
(申し訳なかったです・・)
招待状には午前10時~午後3時って書いてあり、でもフィリピン時間だろうと午前11時に到着。
(皆来てたけど~!)

マニラ湾ってゴミだらけ~。
(白い小さいのは全部ゴミ)
あの日本のプールで先生がゴミすくう網があったでしょ。あれ持ってきてゴミ取りしたくなっちゃった~。
このゴミは多分、スラムなど川沿いに住んでる住民が川にゴミをポイ捨てしてるから。

パーティーの入り口で髪を直しませんか~?って誘われて、

桃ちゃんはこういうの大好きだし。
でもただ結んで蝶々のステンシルでカラースプレーしただけだった~。

水族館の中で誕生会するんじゃなくて、水族館の水槽の反対側にパーティー出来る部屋(ファンクションルーム)を作っただけだった。
エイとサメに見入ってる桃ちゃん。

ベッドにも驚いた~。

ゲームなどのプログラムはまだ始まってないんだけど、フィリピンの屋台で代表的なフィッシュボールの店や、

チョコレート・ファウンテンが取り放題。

イースターだけあってクラスメートで誕生会に参加したのは5人だけ。
真ん中の一番大きい子が今日の主役。今日7才になったばかりとは思えない大きさ~。桃ちゃん(右から二番目)がとても小さく見える・・。

この誕生ケーキ、もの凄く美味しかった~!
普通、誕生ケーキは飾りが多くて実際には食べないか、食べてもただのシフォンケーキに着色料が沢山のアイシング(卵白を泡立てたもの)だったりするのに。

これがそのケーキを切ったもの。照明が悪いから見た目は悪いけど、左からスパイスシフォンケーキ、バタークリーム、冷凍マンゴゼラチン、チョコレートケーキの層になってて、どの層も美味しかった。ケーキが嫌いな私でも完食しちゃいました。

ロウソクを吹き消してるところ。

司会のお兄さん。39才だって。
マイケル・J・フォックスみたいな人だった~。誕生日の子が4才の時も彼が司会したそう。
マジックショーもやれちゃう彼。ゲームの誘導も凄く上手い。この人がゲームすると負けた子が一番良い賞品を先に選べるの~。勝った子は勝てたって喜びから賞品はそんなに気にならないでしょう。そして先に負けるのって年の小さい子。
桃ちゃんは一回しかゲームに勝てなかったけど、2度目に負けた時、彼が「桃ちゃん、一度も勝ってなかった?もしそうなら賞品あげるよ。」って言ってくれた。私は一度勝ってるので「大丈夫です。勝ってます~」って言ってお断りしたけど、気持ちいいですよね、ちゃんとそういう配慮出来るなんて。

でもお食事はイマイチでした。これは子ども用に出されたお食事。桃ちゃんはお腹空いてたからスパゲティは半分食べたけど、残りを食べたら挽肉がちょっと臭くて驚き。桃ちゃんよく我慢して食べたな~。

私が頂いたのはこちら。他にも白身魚フライ+タルタルソースとか色々あったけど手を付けず。美味しくなさそうだったし。
(桃ちゃんの残りも私が食べたし)

水族館だけあってこんな飾りも。

最後にマーメード(人魚)ショーがあって桃ちゃんは前列でクラスメート達と見てました。
3人の人魚が出てきました~。

着色料いっぱいのカップケーキは帰りに配られました。メイドさんにあげちゃったけど。

パーティーの後にお土産で頂いたのはこの「椅子」と「ビーチボール」
私はクラスメートのお母さん達と世間話とかしてました。
最近、眼精疲労で家では良いのだけど運転出来ないので桜が運転してくれて終わるまで4時間も待っててくれました。なので終わった後、桜の希望でグリーンベルトに新しく出来たバレエ店に。
この話しはまた明日~。
*明日から海に1泊で行くので(また主人の会社の旅行の付き添い)コメントのお返事は帰ってきてからになると思います。
いつも応援ありがとうございます!
