先日買った福島県いわきの納豆メ-カ-、ナコソフ-ズさんの「キムチっ子納豆」はこのメ-カ-では珍しい変わり種納豆です。
いわゆる「キムチ納豆」ですがキムチ納豆は大きく分けて2種類あって、一つは白菜キムチが添付されていてこれと納豆を
混ぜ合わせて食べるタイプともう一つは通常のかつおだしや昆布だしのタレと同じようなキムチタレがついていてこれを
納豆に混ぜ合わせる食べるタイプのものですが今回のナコソフ-ズの「キムチっ子納豆」は後者のタイプでした。
添付されていたキムチたれは下の感じ。
赤いです。
そのまんま「ラ-油」でないかと見間違えるくらいのショッキングレッドなとろみのあるタレ。
しかし味見をしてみるとまぎれもなくキムチ味でした。
このキムチタレを納豆にかけて食してみました。
結構辛いです。
普段はなかなか味合わない刺激的な納豆でした。
> 納豆LABELの小部屋 > ナコソフ-ズ
ついでながら、私の納豆ギャラリ-の中に「キムチ納豆」があり、今14枚の納豆ラベルを掲示していますが調べてみたら
白菜キムチが添付されているのが9枚、キムチタレが添付されているのが5枚でした。
> ギャラリ- > キムチ納豆
いわゆる「キムチ納豆」ですがキムチ納豆は大きく分けて2種類あって、一つは白菜キムチが添付されていてこれと納豆を
混ぜ合わせて食べるタイプともう一つは通常のかつおだしや昆布だしのタレと同じようなキムチタレがついていてこれを
納豆に混ぜ合わせる食べるタイプのものですが今回のナコソフ-ズの「キムチっ子納豆」は後者のタイプでした。
添付されていたキムチたれは下の感じ。
赤いです。
そのまんま「ラ-油」でないかと見間違えるくらいのショッキングレッドなとろみのあるタレ。
しかし味見をしてみるとまぎれもなくキムチ味でした。
このキムチタレを納豆にかけて食してみました。
結構辛いです。
普段はなかなか味合わない刺激的な納豆でした。
> 納豆LABELの小部屋 > ナコソフ-ズ
ついでながら、私の納豆ギャラリ-の中に「キムチ納豆」があり、今14枚の納豆ラベルを掲示していますが調べてみたら
白菜キムチが添付されているのが9枚、キムチタレが添付されているのが5枚でした。
> ギャラリ- > キムチ納豆