今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

肉のハナマサのあのエグいPB納豆のラベルは・・・?

2014年05月04日 | リニュ-アル
久しぶりに肉のハナマサに行ってきました。
肉のハナマサといえば「プロ仕様」というPBで納豆に限らずさまざまな食品を販売していますがあのデザインはどうも
おいしいものもおいしいと感じさせないようなエグいデザインに見えてここ何年かの間市場調査もご無沙汰していました。
こんな感じの納豆ラベルでした。
基本は業務用なのでラベルにはこだわらない、というスタンスだったのでしょうか。




でも何年振りかで行って納豆棚を見ると思わず「あれ、PB商品以外の納豆もおくようになったのかな?どこの納豆だろう?」
と思わせるような納豆がおいてありました。
こちらの納豆です。




実に納豆らしいラベルにくるまれています。
でも「プロ仕様」、紛れもなくハナマサのPB納豆でした。
何年か来ていない間に納豆ラベルがすっかり様変わりしていたようです。

そして納豆メ-カ-はというと今までと変わらず茨城の朝一番さんでした。
これは信頼できる納豆屋さんの納豆です。





5月4日 今日のおにぎり&観察日記

2014年05月04日 | 観察日記
今日も暑い一日です。
さて、昨日の夜はずっと世界卓球を見ててすっかりくたびれてしまいました。
特に女子の試合はすごかったですね。
日本はオランダを激闘の末3―2で破ったものの2番手の石川佳純、4番手の平野早矢香ともに世界ランク13位の大ベテラン‘レジェンド’リー・ジャオ(41)に
敗れる波乱がありながら最後は石川がブリト・エールランドに、フルゲームの末の涙の勝利でした。
これで、メダルが確定。今日は男子・女子とも準決勝。頑張ってほしいです。
尚、カットマン同士の長時間のラリ-に対するちょっと変わった促進ル-ルや激しいラリ-のあと解説者が言った「ピンポンひまなし」という言葉と石川佳純の最終戦フル
セットで勝ったときの涙とそしてオランダチ-ム3人のうち2人が中国人でその一人、‘レジェンド’リー・ジャオ(41)が妙におばさん顔ながらとてつもなく強かったのが
印象に残りましたね。

今日の富士山は頂上付近がちょっとだけ見える、という感じでした。


< 今日のおにぎり >
332 ロ-ソンストア100(4)・・・おにぎり高菜明太

> 明太子おにぎり倶楽部
> 明太子おにぎり一覧
> 明太子おにぎり関連一覧

< 蝋梅 >
一番上の二葉が完全に開きその中の次の二葉も透けて見えています。


< イチゴ >
手前の実はほぼ完全に赤くなり、奥の株についてる実もかなり赤くなってきました。


< 5月4日・今日は何の日? >
記念日・行事・お祭り
●みどりの日(国民の祝日)
●競艇の日(下関競艇場)

歴史上の出来事
▼第1回全国中等学校陸上競技選手権大会開催(1919)
▼力道山・遠藤組、シャープ兄弟を破って世界タッグ選手権獲得(1956)
▼女性初のマナスル登頂に日本女性山岳隊が成功(1974)
▼英国首相にサッチャー就任(1979)

今日の誕生日
▼森繁久彌(俳優・1913),▼田中角栄(第64・65代内閣総理大臣・1918),▼オードリー・ヘプバーン(俳優・1929)

クローズアップ
みどりの日
この「みどりの日」は、もともと1985(昭和60)年に祝日法が改正されて制定された「国民の休日」でした。
それが2007年より、もともと昭和天皇の誕生日であった「みどりの日」に変更されました。
これは、同年の4月29日の「みどりの日」が「昭和の日」に変更なったため、「みどりの日」がこの日に移動されたからです。