先日、かじのやさんに行った帰りにお昼どきでもあり、また帰り道の途中でもあったので府中にある納豆メ-カ-の登喜和食品さんへ
よってきました。

腹が減っていたのでまずは2階にある「そば処厨(クリヤ)」へ直行でございます。

お店の中はこんな感じで行ったときは数名のお客さんがいました。
お酒も置いているようですね。

メニュ-はこちら、あったかいそばと冷たいそばに別れてました。


そしてそば、うどんを頼んだときに一緒に頼むセットメニュ-が納豆ご飯でこれには次のような種類があります。

「十勝の息吹納豆」のセットが+200円、「登・喜・和の三角経木納豆」のセットが+300円、「本作りわら納豆」のセットが+500円で
今回「ねばねば丼セット」+350円というのも追加されていました。
この日私が頼んだのは暖かいたぬきそばとねばねば丼のセット。
かなりのボリュ-ムです。

これがたぬきそば、かなりおいしいそばでした。
また、冷たいそばを食べた妻も「おいしいそばね」と褒めていました。私も連れて行った甲斐がありました。

ねばねば丼はこちら。
芽かぶととろろと挽きわり納豆ときざみ海苔がご飯の上にのっかっていました。

これに山葵醤油を掛け入れてガツンと食べてきました。
ただ、小鉢で付いていた「豚キムチ」、これは若干違和感がありましたね。
よってきました。

腹が減っていたのでまずは2階にある「そば処厨(クリヤ)」へ直行でございます。

お店の中はこんな感じで行ったときは数名のお客さんがいました。
お酒も置いているようですね。

メニュ-はこちら、あったかいそばと冷たいそばに別れてました。


そしてそば、うどんを頼んだときに一緒に頼むセットメニュ-が納豆ご飯でこれには次のような種類があります。

「十勝の息吹納豆」のセットが+200円、「登・喜・和の三角経木納豆」のセットが+300円、「本作りわら納豆」のセットが+500円で
今回「ねばねば丼セット」+350円というのも追加されていました。
この日私が頼んだのは暖かいたぬきそばとねばねば丼のセット。
かなりのボリュ-ムです。

これがたぬきそば、かなりおいしいそばでした。
また、冷たいそばを食べた妻も「おいしいそばね」と褒めていました。私も連れて行った甲斐がありました。

ねばねば丼はこちら。
芽かぶととろろと挽きわり納豆ときざみ海苔がご飯の上にのっかっていました。

これに山葵醤油を掛け入れてガツンと食べてきました。
ただ、小鉢で付いていた「豚キムチ」、これは若干違和感がありましたね。