川崎にある納豆メ-カ-、かじのやさんの直営店「豆の藏」へ行ってきてみました。
「豆の藏」はかじのやさんの納豆工場の一角にありました。



「豆の藏」の納豆棚は当然納豆だけが並んでいるのかな、と思って行ったら違いましたね。
リポビタンだとか豆腐、アゲだとかソ-セ-ジだとか漬物だとかも置かれていて雰囲気的にはちょっとしたミニコンビニ的なお店で
地域に密着したお店を目指す、という感じのお店でした。


私の気持ち的にはちょっとはずれな気分でしたかね。
ここにしかない、というサプライズ的なものはなかったですね。
もちろん普段ス-パ-マ-ケットなどでは置いていない納豆もありましたが想定の範囲内のものでした。
ただし、別の意味で普通のス-パ-やデパ地下では絶対売っていないであろう仕様の納豆、この「豆の藏」オリジナルの納豆があったのは
確かでした。
それがこちらの納豆です。

バラエティパックでございます。

100円~120円で中身は開けてのお楽しみという案内になってましたが、3個パックは80円だったのでそれを買ってきました。


家に帰って開けてみるとこんな感じでした。

小粒納豆と中粒納豆と大粒もしくは極大粒納豆でしょうか、これはこれで楽しむことができました。
「豆の藏」はかじのやさんの納豆工場の一角にありました。



「豆の藏」の納豆棚は当然納豆だけが並んでいるのかな、と思って行ったら違いましたね。
リポビタンだとか豆腐、アゲだとかソ-セ-ジだとか漬物だとかも置かれていて雰囲気的にはちょっとしたミニコンビニ的なお店で
地域に密着したお店を目指す、という感じのお店でした。


私の気持ち的にはちょっとはずれな気分でしたかね。
ここにしかない、というサプライズ的なものはなかったですね。
もちろん普段ス-パ-マ-ケットなどでは置いていない納豆もありましたが想定の範囲内のものでした。
ただし、別の意味で普通のス-パ-やデパ地下では絶対売っていないであろう仕様の納豆、この「豆の藏」オリジナルの納豆があったのは
確かでした。
それがこちらの納豆です。

バラエティパックでございます。

100円~120円で中身は開けてのお楽しみという案内になってましたが、3個パックは80円だったのでそれを買ってきました。


家に帰って開けてみるとこんな感じでした。

小粒納豆と中粒納豆と大粒もしくは極大粒納豆でしょうか、これはこれで楽しむことができました。