こちらは数日前のイオンの納豆棚です。
この日は珍しく普段とは異なる納豆が並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/86/2f1ba26365098e69a0bb484e082178ae.jpg)
秋の新商品、というにはちょっと寒すぎるこの頃ですが期間限定のミツカンの
新しい納豆です。
こちらの納豆、「期間限定金のつぶ地鶏昆布だし」ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5b/e662f5338d79e9686bc27e6f7f5a49da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7b/5fedf45892b306da76ff42b730b9faa7.jpg)
トレ-を開けると専用のたれが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/db/ca1d85389eaf4c9f1a6dd46b89adcb37.jpg)
大豆はアメリカまたはカナダ産の極小粒大豆です。
40gx3個セットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ee/77707364fcf90b7bf883f5ef5ad1e270.jpg)
さて、この納豆は昨年も期間限定で販売されていました。
そのときのラベルがこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cc/ed2e5077e1484c7d9b392113a0546327.jpg)
今年は昨年とくらべかなり雰囲気が変わっていますね、私の分類でいえばリニュ
-アルです。
また大豆の大きさが昨年は小粒でしたが今年は極小粒になっていました。
参考までに昨年の記事を紹介しておきます。
> 2015年09月02日イオンでミツカンの新商品を見つけました
これによると昨年は子供に全部食べられてしまって私自身は食べなかったようです。
今年は食べました。
独特の味のたれです、塩分控えめでだしが効いています。
おいしくいただきました。
この日は珍しく普段とは異なる納豆が並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/86/2f1ba26365098e69a0bb484e082178ae.jpg)
秋の新商品、というにはちょっと寒すぎるこの頃ですが期間限定のミツカンの
新しい納豆です。
こちらの納豆、「期間限定金のつぶ地鶏昆布だし」ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5b/e662f5338d79e9686bc27e6f7f5a49da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7b/5fedf45892b306da76ff42b730b9faa7.jpg)
トレ-を開けると専用のたれが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/db/ca1d85389eaf4c9f1a6dd46b89adcb37.jpg)
大豆はアメリカまたはカナダ産の極小粒大豆です。
40gx3個セットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ee/77707364fcf90b7bf883f5ef5ad1e270.jpg)
さて、この納豆は昨年も期間限定で販売されていました。
そのときのラベルがこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cc/ed2e5077e1484c7d9b392113a0546327.jpg)
今年は昨年とくらべかなり雰囲気が変わっていますね、私の分類でいえばリニュ
-アルです。
また大豆の大きさが昨年は小粒でしたが今年は極小粒になっていました。
参考までに昨年の記事を紹介しておきます。
> 2015年09月02日イオンでミツカンの新商品を見つけました
これによると昨年は子供に全部食べられてしまって私自身は食べなかったようです。
今年は食べました。
独特の味のたれです、塩分控えめでだしが効いています。
おいしくいただきました。