なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

スズシロソウの群れにエドヒガンの花~宇治散策2023/3中旬(4)

2023-03-27 05:21:02 | 植物

宇治川八の字散策、3回で終える予定が、意外と写真が多くて4回になってしまいました。
ビロードイチゴの続きです。
右岸を吊り橋まで下がり、また渡って今度は左岸を下流方向に進みます。
吊り橋たもとにあるおトイレの裏、なぜか色々な花が咲く不思議な場所です。
去年も見たあの花、もう咲いているでしょうか。


残念!蕾はありましたが、まだあの不思議な形の花は咲いていませんでした。
そう、カテンソウ(イラクサ科カテンソウ属)です。
また見に行かねば・・・


続けて次のスポットへ。
スポットといっても車道沿いなのでヒヤヒヤしながら歩いて探します。
路側帯があるのですが、結構大型車が通るので十分気を付ける必要があります。
で、咲いてるかな~


なんと途中でシロヤブケマンの花を見つけました。
もう咲いてるのですね。
でも目的はこれではなく・・・


あ、咲いています!咲いてます!それも結構沢山。
スズシロソウ(アブラナ科ハタザオ属)です。
でも残念、曇りだったので花が閉じてる~


咲いてる花を頑張って探しました。


アブラナ科なので、花弁は4枚。
水の下たる崖地に咲く・・とありますが、この場所は結構湿っているのでしょうか。
崖地ではなくて石垣のようになった場所です。


この季節に見たい花の一つが見られたのでとりあえず満足しました。
山が途切れたので川側に渡りました。
上流方向に


下流方向。どちらも水が少ないです。


そこにいた水鳥・・
カンムリカイツブリなのですが、ちょっと雰囲気が違う?
どこが違うのかと思ったら、顔が茶色。
ひょっとして、夏羽に替わりかけているのでしょうか。


ということは、あと少ししたら立派な冠が見られるかも・・・
おっと、その頃にはもう北に移動していますね。残念!


さらに下流に進むと、遠くに朝霧橋が見えてきました。
すごいどん曇り・・


鳥たち。カワアイサもいますね~


さらに進んで、喜撰橋まで戻りました。
鵜飼の観光船乗り場から見た対岸の光景。この時はソメイヨシノはまだ蕾でした。


赤い橋の横にあるのが鵜飼のウの小屋。その左横にいたのは、今日も勤務中のアオサギ。
あらよっと、何のパフォーマンス?


この辺りから川沿いにはエドヒガンが植えられています。
ちょうど満開でした!


左の建物は福寿園の和カフェ。


振り返ると・・・


十三重塔と・・・


エドヒガンは自生の桜の一つで、開花時期が早くお彼岸頃に咲きます。
かのソメイヨシノの片親です。
写真ではちょっとごてごて見えていますが、涼やかな雰囲気が素敵な品種です。



この辺りまでくると、人の姿も増えてきます。
観光客が戻ってきた宇治近辺にちょっとホッとしました。

【撮影:2023/3/18  宇治川】


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ど根性プリムラとビロードイ... | トップ | 宇治川なごりの水鳥2023春 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なつみかん)
2023-03-28 06:53:40
おはようございます。
今日はいいお天気なので、30分早く家を出て遠回りして駅に行きました。
桜は満開を少しすぎましたが、まだ綺麗です🌸
まだ池のハシビロガモもいましたよ〜

江戸川も春の野草が咲いてきたのですね。
こちらでもあれよあれよと緑が増えてきました。
以前はムラサキケマンばかりだった場所ですが、なぜか今年はシロヤブケマンが大進出のようです。
どちらも咲くと結構綺麗ですよ〜

サクラは青空がいいですよね。
最近曇り空ばかりでしたが、やっと晴れてきました。
通勤途中でも楽しいです。
返信する
遅くにすみません (さざんか)
2023-03-27 22:05:42
今日は色々あってこんなに遅くなってすみません。
シロヤブケマンは見たことが無いです。
今日、ムラサキキケマンらしき花を見つけました。江戸川べりでもようやく野草の花が咲き始めました。
次回にはスズシロソウが増えているそうで、楽しみにしています。
カモ達はまだいるんですね。
そろそろ旅立ちでしょうか。
カンムリカイツブリの立派な冠羽が見たかったですね。
エドヒガン、花はソメイヨシノより少し小ぶりですか?
満開で良かったですね。
今日少し近所の桜を見て来ましたが、もう満開は過ぎていました。
綺麗でしたが、曇り空で今一でした。
返信する
また通います (なつみかん)
2023-03-27 21:14:58
ダリアクミコさん、こんばんは~
ここは近いので、気になったらすぐに見に行けるのがいいですね。
ちょっと車を停めておける場所もあるので、1時間程度の散策にはもってこいです。
春から秋にかけては、行くたびに新しい発見があって楽しいです。
見逃さないよう、去年の写真をチェックしておかなくては。。。

スズシロソウ、京都府立植物園にもあるのですが、あちこちに雑然と生えるので今一つ写真になりません。
その点、こういった崖に群生するといい感じです。
一昨日行った時は、さらにびっくりするほど咲いていました。
ダリアクミコさんのお庭には、そういえばムラサキケマンがありましたね~
いい雰囲気の花、ちょっと前まで何もなかったところに咲いていてビックリです。

鵜飼、私も見たいのですが、今年は人が多いでしょうね~
去年まではコロナ禍でお休みでしたので・・・
返信する
雌花どころか・・・ (なつみかん)
2023-03-27 21:10:38
shuさん、こんばんは。
超ミニサイズで地味な雌花を見たいと言っていたことをよく覚えておられましたね!
私は忘れていました(笑)
一昨日、もう咲いているかと思って出かけましたが、まだほとんど同じでした。
もうちょっと暖かい日が続かないとダメなのかもです。

ストリートビューも桜の時期だったんですね。
エドヒガンは彼岸と名が付くだけあって、花期がソメイヨシノより早いですね。
ソメイヨシノもいいですけど、エドヒガンの方が好きかも・・・

カンムリカイツブリは一昨日行った時にはもういませんでした。
代わりに、キンクロハジロとホシハジロが沢山集結していたので、いよいよ帰るのかもです・・・
カワアイサと一緒にいたのはおっしゃる通り、カルガモとホシハジロです。
カルガモは留鳥ですからまだ沢山いましたよ。
返信する
ガッテンだ! (なつみかん)
2023-03-27 21:06:23
attsu1さん、こんばんは。
ほんとカテンソウって面白い名前ですよね。
加点草、勝てん草、合点草・・・
いえいえ、本当の名前は花点草で、花が点のように小さいことから来ているそうです。
確かにそうですけど・・・

この1週間後になる一昨日、同じ場所を歩いてきました。
するとビックリするくらいシロヤブケマンとスズシロソウが増殖。
ちょっと後になりますが、投稿しますね!
紫と白の競演がすごかったです。

エドヒガンは、ここのは若いと思いますよ~
もう少ししたら投稿予定の宇治市植物公園に、エドヒガンの大木があり、花を見るたびに感動します・・・
返信する
カテンソウ (ダリアクミコ)
2023-03-27 10:37:38
なつみかんさん
お早う御座います!

目的はカテンソウでしたか次回楽しみですね
スズシロソウはアブラナ科何ですが関西の花とは
知りませんでした清楚で京都らしいく群生しているんですねネットで調べてみました。我が家では
ムラサキケンマの芽が群生しています無事に育って
花を見るのを楽しみにしているんです。
忘れている芽が出てきています。
春を楽しんでいます。

鵜飼いの場こんな風何ですね、機会があれば
一度は見てみたいです。
返信する
おはようございます (shu)
2023-03-27 09:41:37
カテンソウの雌花を観るのが宿題でしたね。
今週にでも観られることでしょう。今日からはお天気がよくなるので、また出かけられそうですね。
後半はGoogleのストリートビューを合わせて拝見しました。
ストリートビューは昨年の4月に撮ったもので、桜が咲いていました。

カンムリカイツブリは夏羽に変わりつつありますね。いつまでいてくれるのでしょう?
カワアイサと一緒にいるのは、カルガモとホシハジロでしょうか。
今の季節は旅鳥が観られるかもしれませんので、今日も近所の池へ行ってこようと思います。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2023-03-27 09:30:11
カテンソウ
NHKのガッテンを思い浮かべる私です^^;
次回を楽しみにしています。

シロヤブケマン
私も、さりげないところで、ホトケノザと一緒にさいているムラサキケマンを見ましたよ
見つけると嬉しくなりますね

スズシロソウ(アブラナ科ハタザオ属)
アブラナの仲間、ハタザオ、なんとも花からは、
イメージできない分類ですね😵
たくさん咲いていて、可愛い花ですねぇ~
目的に出会えて良かったです!!

エドヒガンは自生の桜で、ソメイヨシノの片親、
こんな風に咲いている姿、さすが京都って感じですね
昔からここで、咲いているんでしょうねぇ~
返信する

コメントを投稿