今日はお散歩中&買い物途中に偶然捉えた鳥さんたちです。
冬鳥が渡ってきたらなかなか撮ってもらえないふだんの姿を3シーンどうぞ。
【シーン1】
雨上がりのお散歩で見つけたアオサギ。
水量が増えて水辺に行けずこんな場所に。
オオバンはよく陸上で採餌していますが、あなたはどうするの?
そのオオバン、ババババっと水面を走るように移動していきました。
何事?とカメラを向けると・・・
何か大きなものをくわえています。
見ると、上の道からおじいちゃんがパンを撒いていました。
【シーン2】
ついこの間まで、オスとメスの区別がつかなかったマガモ。
京都府立植物園でもそうでしたが、ここ山科川のマガモもツヤツヤ緑頭になっていました。
おかえり~と奥さんがお迎え。
頭の色が変わるころには、ペアもよく分かるようになります。
よいしょっと。あれ、いっちゃうの?
羽根を乾かし中のカワウの周りにもマガモがおくつろぎ中。
こら~、無視するな
もう!
川の中にはアオサギが傾いていました。
なんや眠とうなってきたわ~
【シーン3】
つい先日、そろそろ冬鳥が来ていないか見に行きましたが・・・
池に映るコサギのみ。
同じ日、中池から北池に向かう水路を青いものがしゅっと横切りました。
あ!カワセミ!
久しぶりです。
暑い間はあまり姿を見ませんでしたが、元々この辺りが縄張り。
これからは沢山出会えることを期待!
ということで、明日はいよいよ道草日記。
下までスクロールするだけでも大変なので、見てくださる方には感謝、感謝です。
【撮影:2023/10下旬 宇治市】
最新の画像[もっと見る]
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 5時間前
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 5時間前
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 5時間前
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 5時間前
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 5時間前
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 5時間前
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 5時間前
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 5時間前
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 5時間前
- 今年もランラン蘭~咲くやこの花館(1) 5時間前
おはようございます。
散歩の途中で見られる身近な鳥さんたちです。
こちらの川沿いとほぼ同じ種類ですが、マガモはめったに見ることがありません。
オオバンも時々顔を見せてくれます。
勝手にカワセミ公園と呼んでいる公園では運が良ければカワセミに出会える、そんな程度です。
最近は川沿いを歩かず、自転車で緑地公園や大阪市内の公園まで歩きに行っています。
このマガモは留め鳥だったのですか?
雄もすっかり男前になりましたね。
カワウが羽を広げているのに、知らん顔して通り過ぎる姿が可笑しいです。
水に映るコサギが綺麗ですね。
本物より映った姿をメインに撮られたのがカッコいい。
アオサギまでいましたか。
美しい青色、惚れぼれします。
どのお写真も綺麗に撮れていて素晴らしいです。
楽しませて頂きました。
次はト思い見せて貰っています
最後に綺麗なカワセミで 終わり良しですね
最近出歩いていないので、観る機会が減りました。
これからカモのシーズンですが、カワセミにも会えたら嬉しいですね。
ちなみに翡翠は夏の季語なので、今の時期には使えないのが残念です。
無い(@_@)
もしかしたら、まさか、お休み???と思ったんですが、
私のところで、表示されるのに、京都から時間が
かかったようです^^;
マガモにカワウが、喋りかけてる??
えぇぇ、こんなの見たことないですよ。
shuさんも書かれていますが、久しくカワセミと出会ってないです。
まぁ、私の場合、散策が少ないのが、1番の原因ですが^^;
しいです。特に偶然とはいえカワセミに出会えるとはラッキーでしたね。
私はカワセミに出会ったのは2年前でした。あけぼの山農業公園の日本庭園を
散策していたところ、偶然出会えたました。それ以来カワセミには出会ったこ
とがありません。
これからの季節、冬鳥たちもやってきて、木の葉も落ちて鳥が撮影しやすくなっ
てきます。鳥撮り用のレンズがない私でも少しは鳥の撮影ができると期待して
います。
おっしゃる通り、いつもの仲間たちです。
マガモは今年は特に多いですね。
留鳥化している個体も結構いました。
多分、今日投稿したマガモは、夏越しした集団だと思います。
見事に頭が綺麗になるもんですね。
オオバンは2羽いるはずなのですが、同じ姿なので、私が見ているのがどちらなのかさっぱり分かりません。
一緒には行動しないんです。
カワセミは出会える時は毎日のように見るのに、見ない時は半年くらい出会えません。
毎日カワセミを狙ってくる方に、今回は声をかけていただきました
今回の写真は3回分をまとめて投稿しました。
マガモとカワウは山科川ですし、最初のアオサギ・オオバンと、後のコサギ・カワセミも別の日です。
一度に見られるのは、カラスやスズメを除くと2種類くらいでしょうか。
これからはもっと増えてくると思います。
アオサギは見るとついつい撮ってしまいます。
後ろ姿でも哀愁があって目が離せません。
斜めになったアオサギは、ずっと斜めになっていました。
左右どちらかの目が悪いのかと思ってしまいましたよ^^;
おっしゃる通り、ついついセリフを付けてしまいます。
というのも、結構行動が面白いので・・・
吹き出しとか使えたらもっと面白いのでしょうね。
カワセミに出会えたのはラッキーでした。
これからは、ジョウビタキなどの冬鳥のおっかけです。
カワセミを見たのは本当に久しぶりでした。
渡りをする鳥ではないのに、夏の間はどこに行ってたのでしょう。
きっと暑い宇治じゃなくて、もうちょっと涼し気な水辺に避難していたのでしょうね。
それとも活動時間を夜明けか日暮れ限定にしていたとか・・・
生態は色々調べられているでしょうけど、自分の目で観察するのも面白いでしょうね。
なるほど、翡翠は夏の季語なんですね。
まあ、そうかも・・・