なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

季節外れの牡丹雪の正体は?

2020-05-23 05:36:44 | 植物

仕事が終わり、いつもの池方面にお散歩。
池に近づくにつれて、空から雪が降ってきて・・・
なわけないのですが、見た感じは溶けない牡丹雪です。
風に乗ってどんどん舞い降りる雪のような白い物体。でも、周りを歩いている人たちは全然気にしていません。
なんなんだ、これは? と思っているうちに、池に着きました。
ひょっとして・・・


この写真のこんもり繁る木々。実はこの辺りでは比較的一般的なあのヤナギの仲間なんです。
オギをかき分けて近づくと、ほら、やっぱり!


見上げると、白いふわっふわの綿毛が沢山付いていました。
この木の正体はマルバヤナギ(ヤナギ科ヤナギ属)。
もう少しアップで見ると・・・

果実から綿毛が出ているのが分かりますでしょうか。
マルバヤナギは雌雄異株。この木は実が生っているので雌株です。
果実が熟すと、柳絮(りゅうじょ)という綿毛に包まれた種子が風に乗って遠くまで飛ばされるそうです。
そう、あの牡丹雪のような白いふわふわは、マルバヤナギの柳絮だったんですね。
最初の写真のマルバヤナギ、全部同じように見えますが、綿毛が付いている木と付いていない木があります。
多分雄株と雌株、両方あるのでしょうね。

マルバヤナギはこれまで宇治川や山田池でも何度となく印象深い姿を見ています。
今日は昔の写真で、マルバヤナギについてご紹介~

ヤナギの中でも葉が丸いのでマルバヤナギという名前になりました。
新芽が赤いので、アカメヤナギの別名も・・・

(2017/7 宇治川)

赤い葉と(右)、葉柄の根元に丸い托葉があるのが特徴的(右)
 
(いずれも2017/7 宇治川)

雄花は雌花より長いです。

(2018/4 宇治川)

山田池のほとりにも沢山のマルバヤナギが生えています。
年季の入った木の幹はごつごつひび割れ、かなりの迫力!
     

夕暮れ時・・・池の畔に佇むマルバヤナギ群。


そして、ここで見た光景はまさに今回地元で見かけたものと同じでした。
初夏の雪・・・

(いずれも2016/6 山田池)

もし水辺をお散歩していて、春なのに突然雪が降ってきたら、近くにヤナギの木がないか探してみてくださいね。

【撮影:最初の3枚は2020/5/17  宇治市】


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の日もお散歩強行 | トップ | やっぱりアルストロメリアは... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大きな柳(@_@。 (しいちゃん)
2020-05-23 07:08:43
なつみかんさん、おはようございます。

いいお天気になったから心ウキウキでしょう?
絶対に今日は家に居な~い(笑)
新芽が赤くて楽しんで、
初夏にボタン雪…面白い木ですね。
ヤナギがこんなに大きくなるのにビックリ!!
ワタの木みたいな種が咲くの?
遠目でも解るのでしょうか?
紹介されてても覚えてない初めて見る木です。

ニョロちゃん気を付けて

今日は一番かも!!
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2020-05-23 08:16:19
へぇぇ、こんなフワッ花が咲いている柳があるんですね(@_@)
しかもすごい巨木なのも驚きます。

でも水辺に咲いているは柳らしい^^

これ、ほんと初夏の雪のように見える、いい景色です^^
返信する
木曽も同じくです (fukurou)
2020-05-23 08:30:56
なつみかん様
おはようございます。
柳絮は中国のこの時期、風物詩ですね。
気管支にまで入るのではと言うくらい飛ぶそうです。
西部劇で牧草が丸まって風で転がるシーンがありますが、この綿毛が塊になって町中を転がっているそうです。これは北京の日本人学校に勤めていた友人の話です。(笑)
木曽でも同じ光景が見られます。
柳絮ではなく、フキの綿毛がふわふわと飛んでいます。
返信する
雪が降る~♪ (さざんか)
2020-05-23 10:57:47
なつみかんさん、こんにちは。
これがヤナギなんですか?
見たこと無いです。
こんなに綿毛が飛ぶなんて、吸い込んじゃいそうですね。
ハクション!
最後のお写真、とても綺麗です。
こんなに種が飛んでも、どんどん増えるわけでもないのでしょう?
返信する
帰ってきました~ (なつみかん)
2020-05-23 11:40:16
しいちゃん、こんにちは。
さすがご明察!
8時前に宇治川に出かけて10時ころに帰ってきましたよ♪
って、全然これまでと変わっていない(笑)
宣言が解除されても、お散歩やジョギングする人はマスクを着け、距離を開けていました。
確実に予防の意識が定着しましたね。
それでも人々の表情がどこかなごんでいるような気がしました。
府県を越えて移動できるようになったら、奈良にも行きたいな~
それまでは我慢、我慢です。

トップのマルバヤナギ、引っ越してもう25年になるのに、正体に気づいたのは去年です(笑)
まさかこんなに大きな森みたいになるとは思いませんでした。
そして今度は雪です。
何度もびっくりさせられます^^;;


返信する
慣れてるのか・・・ (なつみかん)
2020-05-23 11:51:24
attsu1さん、こんにちは。
本当にびっくりするほどどんどん降ってきてたんですよ~
なのに、誰も気にも留めないのは、毎年のことで慣れているのでしょうね。
前に住んでいた家は、目の前が宇治川(下流の方)だったので、季節になると、それこそ牡丹雪のようにカゲロウが大発生し、翌朝死がいを箒で掃いたものです^^;
それよりは柳絮の方がよほど風情がありますね・・・

(このコメントを書くときに調べてみたら、今はカゲロウはほとんどいないみたいです。あんなにいたのに・・・
無くなるものあっという間なんだとちょっとショックでした)
返信する
柳絮 (なつみかん)
2020-05-23 11:54:51
fukurouさん、こんにちは。
ほんとにfukurouさんはなんでもご存じですね~
気管まで入るほどの綿毛はちょっとごめんこうむりたいです(笑)

私は柳絮というと、中島みゆきさんのEast Asiaという歌を思いだします。
中国・・・確かにそういうイメージですね。

木曽ではフキの綿毛ですか~
なるほど、納得です。
返信する
びっくりしますよ~ (なつみかん)
2020-05-23 11:57:29
さざんかさん、こんにちは。
見たときはびっくりしました。
たぶん綿毛だと思ったので思わずキョロキョロ周りを探しましたが、住宅街が広がるばかり・・・
まさか川辺のヤナギから飛んできているとは、最初思いませんでした。
かなり風が強かったので、余計に沢山飛んだのでしょうね。
また明日でもどうなっているか見に行ってきますね。
(この日以外は、「雪」はみませんでした)

最後の写真は、夕日に綿毛が浮かび上がってとても綺麗でした。
カメラを変えたところで、悩みながら撮ったのを覚えています^^
返信する

コメントを投稿