週末は何かと忙しいのですが、お散歩は欠かせません。
一日を有効に使うため、できるだけ早朝から歩きます。
ということで、久しぶりに朝早く天ケ瀬方向に出かけることにしました。
出発するとき、人懐こいハクセキレイがお見送り。
え、あっち向いてるって? 細かいことは気にしない!
この日の最低気温は8℃とかなり寒い朝です。
いつもの駐車場所に車を停め、早速歩きだします。息が白いです。
あれれ、歩き始めてすぐにクサギの花発見。
昼間は暖かいので、枯れるタイミングを失ったのでしょうか。
早朝のダム方向は思い切り逆光なので晴れた日は写真になりません(私の腕では)。
そこで代わりにようやくトンネルらしくなった建設中の水路トンネルをパチリ。
日本で一番危ないと言われている天ケ瀬ダムの治水能力を高めるためのトンネル式放流設備だそうです。
今より沢山の水を放流できるそうですが、そんなことしたら下流はどうなる!?
ちょっとそんなことも考えてしまいました。
それはともかく、とりあえず来る途中でとても気になった光景を見に、急ぎます。
天ケ瀬吊り橋たもとのトウコマツナギ。
ほとんど実(お豆さん)になっていますが、まだ咲いている花も。
川にはのんびりとカルガモがくつろいでいました。
そして気になった光景とは・・・そう、寒い朝に見られる川霧です。
空気が水温より低い時、水蒸気が空気で冷やされて霧のようになったものが川霧なんだそうです。
まるでお風呂の湯気のようです。
川霧を期待してでかけたのではなかったのですが、来る途中、車で川沿いを走った時、
「あ~、川霧出てる!見に行かないと!」となりました。
温泉と間違えて、水に入っちゃだめですよ(笑)
下流を眺めたところ。手前の木はネムノキです。
雨が全く降らないので、水量はすごく減り、川辺の岩がむき出しになっています。
(そういえば、川に入って釣りをしている人がいてビックリ!)
カエデが赤くなりかけていました。
ドングリも、イタドリの実も秋らしく・・・
気になった光景が見られたので、そこでUターンして今度は林縁を歩きます。
前に一面蔓延っていたイラクサ科(カラムシなど)はほぼ草刈りされて歩きやすくなっていました。
クサギの美しい実は健在。
あのびっしりスズメウリ、白くなりかけていました。
ヤマノイモのムカゴが沢山生っていたので、持って帰って食べました。
茹でたては美味しいけど、冷めるとイマイチですね。
ヤブサンザシの実も赤くなりかけでした。
実の先がこんな風になってるのはバラ科に多いですね。
そしてこの真っ黒の実は、アカネです!
葉は見ていたのですが、花を見た記憶なし。こんなに何度も通っているのに・・・
調べてみたら、8~10月に咲くそうなので、つい最近まで咲いていたのでしょうね・・・
ちなみに、黒くなる前の緑の実はなんとなく見たように思います。
葉っぱにくっついていたカタツムリ。
冬の間は落ち葉の下で冬眠するそうですが、今はまだお昼寝中?
クチベニマイマイですね。
草刈りされていたので諦めていたのですが、アザミが咲いていました。
アザミは区別が難しいのですが、オハラメアザミによく似ています。
そして、この日一番の目的であるあの花が咲いているかどうか見に行きました。
・・・咲いていました!!
コウヤボウキです。
大阪府民の森など、それこそ「アホみたいに咲いてる」のですが、地元ではほとんど見かけません。
なので、去年見つけたときはすごく嬉しかったですし、今年も咲いてくれて良かったです。
くるんとカールした花弁が可愛いですね。
花をトリミングして造りを見てみました。
キク科なので沢山の花(筒状花)が集まって一つの花のように見えています。
くるんとカールしているのが花弁、その中央から飛び出した赤紫の棒が蕊です。
下の写真のように、蕊の先が閉じているのは雄性期の花で、この棒状の部分は雄蕊がくっついたものなんだそうです。
ピンクの冠毛が見ていますが、花が散った後の綿毛になる部分です。
こちらは上の花よりすこしくたびれているような感じでした。
ということは・・・トリミングしてみると・・・
右上の方の蕊は先が2つに分かれています。これが雌蕊の柱頭なので、雌性期になっていますね。
一方、左下の少しヨレヨレになった糸状の部分が役目を終えた雄蕊のようです。
こうやって時期をずらして自家受粉を防いでいるのですね。
全然知りませんでした。
ということで、今回の宇治川散歩も川霧とコウヤボウキが見られて大満足でした。
この1時間のお散歩で、リフレッシュできましたよ~
【撮影:2021/10/24 宇治川】
最新の画像[もっと見る]
- のんびり鳥さん・ネコさん~宇治川散歩2025/1中旬(2) 23時間前
- のんびり鳥さん・ネコさん~宇治川散歩2025/1中旬(2) 23時間前
- のんびり鳥さん・ネコさん~宇治川散歩2025/1中旬(2) 23時間前
- のんびり鳥さん・ネコさん~宇治川散歩2025/1中旬(2) 23時間前
- のんびり鳥さん・ネコさん~宇治川散歩2025/1中旬(2) 23時間前
- のんびり鳥さん・ネコさん~宇治川散歩2025/1中旬(2) 23時間前
- のんびり鳥さん・ネコさん~宇治川散歩2025/1中旬(2) 23時間前
- のんびり鳥さん・ネコさん~宇治川散歩2025/1中旬(2) 23時間前
- のんびり鳥さん・ネコさん~宇治川散歩2025/1中旬(2) 23時間前
- のんびり鳥さん・ネコさん~宇治川散歩2025/1中旬(2) 23時間前
おはようございます。
川霧の写真はよく撮りに行きます。
斜光が射せば最高です。
コウヤボウキ、こちらではありません。
アホみたいに咲いてる
コウヤボウキに叱られますよ!(笑)
関西ではほんとよく見かけますね。
この花詳しく見たことがありません。
一年目の枝と二年目の枝になんちゃらかんちゃらと言うのは観察会で聞いた記憶があります。
花の解説ありがとうございました。
川霧、寒さの中に空気の綺麗さを感じます。
私の近所の川でも気温であるのかもですが、
見たことないです^^;
クサギの実の不思議さ、羽子板の羽のよう~
と言いつつ、実際はムクロジの種なんですよね^^;
でもこの何とも言えないピンクに紺色が好きだったりします。
目的のコウヤボウキに出会えて良かったですね
目的の花に出会えると嬉しいのを感じます^^
花が実になり、それを食べる小鳥が目立つ季節になりました。
コウヤボウキ、見たことがない花でした。
Wikipediaによると、関東から九州までの山林の日当たりのよいところ、乾燥した林内によく見られるそうです。
花の季節は9~10月だそうで、あまりこの季節に山林を歩かないからかもしれませんね。
花が少なくなったので、今月のクロスワードは野鳥をテーマにしました。
なつみかんさんもご存知の鳥がほとんどだと思います。
ご来訪をお待ち申し上げております。
週末は忙しい?
ゆっくり寝ればいいのに、 朝早くから始動ですか。
宇治川のお散歩、見せて頂くの好きです。
川霧が見られるほど寒かったのですね。
見たこと無いですが、綺麗ですね。
fukurouさんも載せておられましたね。
アカネ、ヤブサンザシなど、見ても分かりません。
コウヤボウキも皆さんの投稿でしか見たこと無いです。
山間の日当たりのよい所には行かないからですね。
私は近場をうろうろするだけです。
行動範囲が広いなつみかんさんが羨ましいです。
週末の早朝散歩、このような環境の良いところが近くにあり羨ましいです。
寒い朝に見られる川霧、聞いたことはありますが見たことはありません。
いや~、とても幻想的で美しいですね。一度近くで見てみたい気がします。
でも、寒さが苦手な私は寝坊をとるか、寒い川まで行くのをとるかと聞か
れれば、迷わず寝坊を選ぶと答えます。(笑)
コウヤボウキ、先日しいちゃんの部屋で初めて見ました。
例によって、なつみかん先生の理科の授業で花のつくりを詳しく解説して
もらい、とてもよくわかりました。絶対に忘れない花になりました。
ヤマノイモのムカゴを持って帰る。”転んでもただは起きぬ”ですね。!(^^)!
日が短くなったとぼやいていますが、
なつみかんさんは、それならば早起きしてですか!!
無理無理、寒い朝は、もも香が起きないように(起きますけどね)、目を開けてみてるだけ(笑)
そ~っと起きます。
起きたらまず散歩がこれからは辛くなります。
川霧がいくらきれいでも見せてもらうだけで充分です。
こんなだから一日がが短くて作業が進まないのですよね。
ボヤキはお終い・・。
コウヤボウキ自然に咲いてるところを見られるなんて、
やはりいろんなところを歩かれてるからでしょうね。
そろそろ綿毛になり始めてる感じも良く見えましたよ。
そうそう、fukurouさんもよく川霧を撮りに行くっておっしゃっていましたね。
最初に通りかかった時は本当に幻想的だったのですが、日が昇るにつれて薄くなってしまいました。
おまけに私の腕では、ご覧のとおりお風呂の湯気みたいな写真に・・・(笑)
あれ、「あほみたいに沢山」って使われませんか?
あほほど沢山、とも言いますが・・・
うちのあたりの方言でしょうか。
確かほしだ園地だったと思うのですが、冬に行ったとき、遊歩道の両脇一面綿毛だったのを覚えています。
川霧、毎日お散歩される人だったら結構出会っておられるのだと思いますが、週末ウォーカーの私には年に1回、2回出会えればラッキーな感じです。
水が少なくなって余計に綺麗に見えますね~
クサギも今年は長く見られています。
この時期まで花が残っているのにもビックリしますが、実も綺麗なのが多いです。
台風が来なかったからでしょうね~
コウヤボウキ、まだこれからでしたが、今週末にはもうなくなっているでしょうね。次は綿毛です。
沢山の高山植物をご覧になっているのに、里山の植物は案外未見・・・
そんなものなのかもしれませんね~
私は逆で、来年こそ信州かどこかに高山植物を見に行きたいと願っています。
山登りはできないので、できれば近くまで車で行ける穴場があったらいいのにな~
(あるわけないですよね!)
憧れの白山、自分の足がしっかりしている間に行っておけば良かったです・・・
クロスワードパズルは鳥特集なんですね!
楽しみにしています。
お散歩の記事、いい加減みなさんに飽き飽きされているのではと思っていましたが、そういっていただけると嬉しいです。
休日の朝はのんびり朝寝坊・・・できたらいいのですが、根っからの貧乏性なので、少しでもネタ集めに出かけたくなります。
(一日1万歩の自分に課したノルマのせいでもありますが・・^^;)
今回は思ったより素敵な光景が見られてラッキーでした。
コウヤボウキもですが、地味にアカネの黒い実が気に入りました。
ヤブサンザシの実は真っ赤になるはずなので、その状態も見てみたいです!