わち山野草の森の続きです。
そもそも「わち山野草の森」はどんな場所なのか?
ホームページで見てみると、
「わち山野草の森」は由良川沿いに広がる癒しの自然活用型公園です。
12haの園内には、約900種の山野草や花木などが息づき(中略) 素朴な草花や樹木を見ながら楽しく散策。」
なるほど~植物園ではなくて公園だったんですね。
緊急事態宣言下でも開けてくださって感謝です。
園内に入ると、自然の山の地形を生かして、緩い坂道を九十九折りのように進んでいきます。
その途中で色々な植物に出会えるというわけです。
もうオミナエシが満開!
ユリの花が点々と・・・
シンテッポウユリでしょうか。沢山咲いていました。
こんな豪華な花付きのユリも。
こちらは赤い筋があるのでタカサゴユリですね。
見たかったカリガネソウ。ピンクと
ブルー。こちらはまだ咲き始めでした。
それにしても、カリガネソウは花に似合わない微妙な匂いがしますね・・・
近くに咲いていたゲンペイシモツケ。もう終わりかけだったので、見られてラッキーです。
近くで満開だったユーパトリウム。アゲラタムとの違いがよく分かっていません・・・
この先は何があるかな~
・・・何も咲いてなかった・・・
休憩場所の天井にあったキイロアシナガバチの巣と
近くの水飲み場で休憩中のオオカマキリに出会ったのみ。
もう何もないかな~と帰路につきます。
その途中の斜面、ススキが生えているところを目を凝らしてみると・・・
やった! 少しですがナンバンギセルが咲き始めていました!
見られると思っていなかったのですごく嬉しいです。
正面からも覗いてみました。
いや~何もないないというウワサでしたが、結構楽しめました。
全体を通じて、夏の名残と秋の始まりが交錯するような、今の時期ならではの花のラインアップ。
坂が多いので適度な運動にもなりましたし。
というわけで帰路につきます。
(右手が由良川です)
帰る前にもう一度道の駅に寄って飲み物を購入。
ベンチで飲もうと外に出たときに見つけた光景。
赤いショベルカーの手前に何かある?
ズームでパチリ。
な、なんだこれは~
季節外れの鯉のぼりかと思いましたが、魚がなんだかコイっぽくないです。
さらに大きくしてみると、ひょっとしてアユ!?
確かにここの道の駅の外にはアユを炭火で焼いて食べさせてくれる鮎ガーデンがあります。
その宣伝なのでしょうか。
謎ですが、なんとなく楽しくなりました。
ということで、今回のワンデートリップの山野草の森編はこれで終了。
でもメインイベントはここではありません。
そちらについては後日記事の構想が練れたら公開します。
期待しないで待っていてくださいね~
【2021/8下旬 京丹波町わち山野草の森】
最新の画像[もっと見る]
- くるっと植物園一回り~京都府立植物園2024/11上旬(4) 8時間前
- くるっと植物園一回り~京都府立植物園2024/11上旬(4) 8時間前
- くるっと植物園一回り~京都府立植物園2024/11上旬(4) 8時間前
- くるっと植物園一回り~京都府立植物園2024/11上旬(4) 8時間前
- くるっと植物園一回り~京都府立植物園2024/11上旬(4) 8時間前
- くるっと植物園一回り~京都府立植物園2024/11上旬(4) 8時間前
- くるっと植物園一回り~京都府立植物園2024/11上旬(4) 8時間前
- くるっと植物園一回り~京都府立植物園2024/11上旬(4) 8時間前
- くるっと植物園一回り~京都府立植物園2024/11上旬(4) 8時間前
- くるっと植物園一回り~京都府立植物園2024/11上旬(4) 8時間前
そして、雲も秋を感じる雲になってきました。
カリガネソウ、大好きな花の一つなんですが、
この薄いピンクのは見たことないです(@_@)
見てみたいです^^
鮎ガーデンの鯉のぼりならぬ、鮎のぼりですね。
でも鯉と違って、鮎は海で成長して、
また川を上ってくるので、まさに鮎のぼりですよね^^
おはようございます。
これは鮎ですね。
ヒレが黄色いですもの。
鮎と言えば、Are you a 魚?
昔よく言ってました。(笑)
古いですね!
ナンバンギセル、久しく見ていません。
十年以上家のススキで自生していましたが、更新できなくなりました。
種をもらってまたぜひ育てたいと思っています。
おはよう御座います!
もうすっかり秋ですね~
ここのとこ雨ばっかり、昨日は久し振りに秋晴れ
最近は小さな庭での撮影
投稿見させていただき秋を感じます。
ナンバンギセルは特に懐かしいです。
ありがとう御座います!いやされています。
ずんずん歩けて羨ましいです。
色んな花がありましたね。
カリガネソウはブルーしか見たことがありません。
ゲンペイシモツケが綺麗!
ナンバンギセルが見られて良かったですね。
鯉のぼりならね鮎のぼり?
鮎ガーデンとやらの宣伝でしょうか。
面白いですね。
メインイベントの構想を練る?
はて、何でしょう?
なつみかんさんは期待させるのが上手なんだから…。
って3鉢だけですけどね。
全く気配なし、で去年の写真見たら8月末には写真有りました。
ナンバンキセルとうとう絶えたかな?
懐かしい園内の写真、季節が違うのでお花も違う。
自然な感じでここはやはり素敵な場所ですよね。
緩やかな坂道を登りながら下を覗いて探すのが楽しい、そんな感じ。
そうですかァ?
残念、出て来はりませんでしたね・・。
もう一寸秋が深まって栗があのお店に出る頃だったら、出て来はるかも。
豆乳ゼリーのレシピ(人''▽`)ありがとう☆
コピーさせていただきました。
今度買い物行った時に投入(違った豆乳)買ってきて試しますね。
わち山野草の森、自然の山の地形を生かした公園。
写真で見る限り、そのとおりで散策には最高ですね。
なつみかんさんの弾んだ気持ちが伝わってきます。
ところで、”わち”って何を指す言葉ですか?
地名?、わたし?、
今日の散策は下を向いて、地味な草や花を探さなくても
メジャーな?花たちに沢山出会えてよかったですね。
ナンバンギセル、話には聞いたことがありますが、
まだ実物を見たことがありません。
最後のアユ登りの風景は圧巻でした。(^.^)
ほんとすっかり秋ですね。
今日は一日雨模様でうすら寒い一日でした。
このまま寒くなるのも嫌なんですけど~
カリガネソウ、そういえば去年は自生地に行ったのでした。
今年もタイミングがあれば見に行きたいです。
自生地は感動が大きいのですが、一か所で1,2種類しか見られないので、投稿ネタとしては不足してしまいます^^;
鮎のぼり、確かに鮎は海から遡上するみたいですね。
その点、鮭のようですね~
私は釣りをしないので、生きている鮎を見たことがないのですが、確かに鮎の塩焼きのひれは黄色いですね。
誰が考えたのか、鮎のぼり、結構楽しいですね!
Are you a 魚?
初めて聞きました~
ナンバンギセルは育てるのは難しいと思っていましたが、おうちでも咲くのですね。
(しいちゃんのおうちでもみたことがありました)
ぜひ種から育ててくださいね!
いろいろありますね、うらやましいです。
華だけでなく”アユ”も良いですね、行きたい!
こちらも今日は一日雨が降ったりやんだり。
明日は朝から大雨の予報です。
涼しいのはいいのですが、9月上旬にしてはちょっと変ですね~
お庭の花、写す花が沢山あっていいですね。
うちはずっと端境期で、その辺をウロウロするしかありません。
堤防にもススキがあるので、ナンバンギセルがないかつい見てしまいます。