今日は生態園の残りのお花(=ユリと紫色以外)をご紹介~
タイトルにもしましたが、フシグロセンノウ(ナデシコ科センノウ属)が咲き始めていました。
例年六甲高山植物園で8月に見ることが多いのですが、今年はどうも県境またいで見に行く気にならず・・・
と思っていたら、早々と府立植物園で見られてラッキー♪
日本の固有種で本州・四国・九州の林下に咲きます。
かくいう私も一度だけ比叡山で見たことがあります。
どこから見てもこのオレンジ色は目立つので、盗掘などが心配ですね。
色だけではなく、花の表面のラメのようなキラキラがとっても綺麗です。
めっちゃ咲いていました。年々咲く範囲が広がっています。
ハグロソウ(キツネノマゴ科ハグロソウ属)。
ヌスビトハギ(マメ科ヌスビトハギ属)は私の中では普通の草なのですが・・・
最近のアレチヌスビトハギの台頭のせいか、ちゃんと名札を付けて栽培されていました。
種はご存じ盗人の足袋型。
隣でやたらと目立っていたこの実は、ご存じヤマシャクヤク(ボタン科ボタン属)。
花はあれほど清楚な白なのに、実の毒々しさとのギャップは何?
この写真のやる気のなさは何?(笑)
こちらも「今咲いている花」のイチオシのひとつ、ミヤマイラクサ(イラクサ科ムカゴイラクサ属)です。
緑一色で一見地味ですが、下の方の雄花、上の方に放射状にのびる雌花の形が特徴的。
ちなみに、葉が展開する前の茎は山菜として食べられ、高評価だそうです。
イラクサといえば、トゲに刺されて腫れ上がったことがあるので、印象が良くないのですが・・・
本日ラストのこの花は・・・これこそ初見の花。
サイズはとても小さいのですが、独特な質感に惹かれました。
ホウライアオキ(キョウチクトウ科インドジャボク属)です。
ベトナム、中国南部原産・・・ってなんで生態園なのに外国産!?
ということで、今回の京都府立植物園植物生態園はここまで~
残りの花たち、まだ続きます。
【撮影:2020/7/18 京都府立植物園】
ヌスビトハギも咲き始めたんですね。
ヤマシャクヤクもこんな実が出来るとは、
ついつい花しかみてないんで、へぇぇです
そして、ホウライアオキ、手作りみたいな花びら、
キョウチクトウの仲間ですか、不思議なつながりに
感じます。
今は青空見えますが、また雨かなぁ
おはようございます。
早いですね!
フシグロセンノウがもう咲いているなんて。
我が家でも咲いてくれますし、道路を入っていても藪陰にオレンジ色の花が目だっています。
イメージとしては秋の花と言う感じなのですが。
先日ヌスビトハギの写真を撮りましたが、花はアレチヌスビトハギの勝ちですね。
もう少し元気よく咲けよ!
と声をかけたくなりました。
私には珍しい花ばかりです。
ハグロソウって初めて見ました。
名前も知りませんでした。
ヤマシャクヤクの実ってこんななの?
花からは想像出来ませんね。
ホウライアオキ!
この白いお菓子のような花、綺麗過ぎ!
真っ赤な実と対照的ですね。
花の質感がよく出たお写真が素敵です。
今日は雨はほとんど降らなかったのですが、その分蒸し暑かったです。
まあ、クーラー効いた部屋で仕事なので、関係ないのですが・・・(笑)
ハグロソウの形は独特ですね。
べ~っと舌を出しているような感じです。
ヌスビトハギも少し早い感じです。
ヤマシャクヤクは本当に化けますね。驚きです。
ホウライアオキはすごく小さい木なので、あやうく見逃すところでした。
なんだか作り物みたいな形で不思議でしょう^^
マイアルバムで確認してもたいてい咲いているのは8~9月でした。
例年京都府立植物園では早めなのですが、気温の関係でしょうか・・・
木曽ではその辺に咲いているというのがさすがですね。
私は天然ものを見たときはすっごく感動し、思わず路肩に車をとめて写真を撮ってしまいましたよ~
「もう少し元気よく咲け」のヌスビトハギにおもわず笑ってしまいました。
確かに~
ハエドクソウと双璧でしょうか(笑)
それほど度々出かけるわけではないのですが、たまに行く関西の山でも、ハグロソウは結構見かけます。
ヌスビトハギは前は普通に咲いていましたが、最近はめっきり少なくなりました。
ヤマシャクヤクの実にはびっくりでしょう。
どぎつさという点では、マムシグサの実に匹敵するのでは・・
むしろ赤と黒なので、もっとインパクトがあるかもしれませんね。
ホウライアオキの花と実、綺麗でしょう~♪
特にこの白い花に驚きました。
生態園の入り口看板にも載っていなかったので、偶然出会えてラッキーです^^v
今晩は!
センノウ~我が家では終わっていますが
今なんですね、
13時位から雨降り始めたのですが、午前中
散策時、蒸して汗だくでした。
センノウは御嵩での出逢いで感動し山野草の店で買いました。毎年増えています。
センノウって、もう少し花弁の切れ込みがあるタイプでしたっけ?
鮮やかなオレンジ色の。
目立つ色なので、自然の中で咲いていたら、最高でしょうね!!
おうちでは結構長く咲いているようで、羨ましいです。
私が山野草系で育てられているのはユキノシタくらいです(^◇^;)