デカールを貼ってウェザリングを行いましたが、作業途中の写真を撮り忘れてしまってました。
工程その1:いつもより少な目のパステル&エナメル塗料のバフ:フラットアースを3:1くらいにして溶剤で希釈、全体をバシャバシャっとウォッシング。
工程その2:その1が乾いてから今度はパステル抜きで溶剤で薄めたフラットアース(タミヤエナメル)を窪みや段差になった場所を中心にピンウォッシュ。
工程その3:その2ではまだメリハリが足りない感じだったので更にフラットブラックを足して再度ピンウォッシュを繰り返し、余分な処は綿棒で拭き取りつつ、こんな感じに。
なんとなく砂っぽい乾燥した汚れを意識してみたものの・・・。
砂漠の汚れは難しいです。
あと、履帯をピアノ線で押さえました。
シャーマン含め米軍の履帯はピンと張った状態が特徴でもありますが、
アイドラーとドライブスプロケットの処で浮き上がってると見苦しいので・・・。
ビフォー写真を撮り忘れてます・・・。
ウェザリングはもう少し工夫が欲しいですが、アイデアが枯渇しております(汗!)。
あとは地味目にチッピングを行いたいのですが、どうもモチベーションが今一つ盛り上がらず・・・。
本日はここまででした、どうなりますやら・・・。
本日のBGM
他にもっといいアルバムがありそうですが、彼のCDはこれしか持ってません。
後半のJAZZスタンダードが楽しいです。