Junky Monologue

   ひとりよがりな趣味のお話し。

   JunkなものしかないJunkなブログでございます。

タミヤ1/35 M3A2ハーフトラック その1

2024年12月14日 11時30分49秒 | プラモ(米軍車両)

6×6カーゴトラックのOD色をどうするか考えるうちに浮気心が疼いてしまい、これに手を出してしまいました。

同じ大戦中のOD色なので、いっしょに塗装できるように進められれば調色の手間も省けるという・・・こういうのを世間では採らぬ狸のなんとやらと申します(笑)。

言わずと知れたキットなので、中身はあらためて紹介するまでもないですが、数ある昭和の名作キットのひとつではないかと思います。

このキットの胆といって良いフィギュアのランナー、2枚あります。

フロントフェンダーと運転室回りのランナー。

ラダーフレームと足回りのパーツとややクセもののポリ製?ベルト履帯。

そして、問題の兵員室まわりのパーツ。

何故かこのランナーだけ袋から出されて側面装甲板のパーツが切り離されていますが、

それはこのキット一番の問題点を解決しておこうと逸る心を抑えきれずランナーの写真を撮る前に切り離してしまったからであります。

何が問題か気づいている人も多いと思いますが、このキットは箱絵のタイトル通りM3A2をキット化しています。

しかし実際にはM3A2は1台試作されたのみで量産されておらず、箱絵のように兵隊さんを乗せて作戦行動を行った事はないはずなのであります。

従いましてフィギュアをたくさん乗せるにはM3A1に改造しなければならないのでした。

で、M3A1にするための作業がこれ↓。

兵員室側面装甲板のハシゴ状のモールドを綺麗に削り取る必要があるのでした。

わりと軽く考えて作業を始めたのですが、案外と言うか案の定と言うか、結構難い作業であります。

写真のような平刃の彫刻刀で削りましたが、余計な部分にいっぱい傷を作ってしまいました。

下の写真は軽くヤスリ掛けした後のものです。

削り足りない場所や不要な傷を確かめるためサフを塗ってみました。

写真では分かり難いですが、直接目視すると削り足りない場所がよくわかります。

更にヤスリで平らに均します。主に800番のスポンジヤスリを使用しています。

小さな浅い傷はサフでうまく埋められたようですが、削り過ぎて窪んだ場所や深い傷もあるので、ラッカーパテで埋めました。

ひとまずパテの硬化待ちで今回の作業はここまでとなりました。

とんでもなく荒っぽい状態ではありますが、なんとなく目途は立ったような気もしたり・・・。

いっしょに削り飛ばしてしまったリベットのモールドなどを修復する必要もあったり、いつもは気にしないくせに小さな取っ手状のモールドをなんとか出来ないかと自分の技量を超えた欲求が芽生えてきたり・・・。

あと更に兵員室後部装甲板にある荷物ラックのモールドも削る必要があります。

ただ聞いた話ではA1の中にはA2仕様に小改造された車両がたくさんあったらしいので、

ハシゴモールドの削り取りに消耗しきってしまったせいもあり、後部の荷物ラックはアクセントにもなるのでそのままにしようかと思ったり・・・。

さて、どうなりますやら。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感です (hajime)
2024-12-14 17:38:19
そうなんですよね。
箱絵のM3A2は実戦配備されていないので、箱絵はフィクションとなってしまいますよね。
グランドパワーでそのことを知って私もキットの指示に従ってM3A1に改造しました。
同じようにガシガシ、ゴシゴシ削った覚えがありますww
タミヤはなぜ試作のM3A2を製品化したのか今でも不思議です。
返信する
思い出した (某男)
2024-12-14 19:08:56
おひさしぶりです。
最近、ブログから遠ざかってて(AI遊びも飽きちゃって・・・)、ひさしぶりにログインしてプラモカテゴリ覗いてみたら、何だか懐かしいプラモの箱絵が出てきてクリックしたらChoro-Pooさんでした(笑)。
このプラモ、まだ中学生か高校生くらいだった頃に作った覚えがあります。
懐かしくて熱いモノが込み上げてきて、勢いで書き込んでます。
一度作ったけど捨ててしまったプラモを再製作するプロジェクトのリストに入れたいと思います。思い出させてくれてありがとうございます。
返信する
知識が増えました (0-sen(零銭))
2024-12-15 19:31:59
Choro-Poo殿、ご無沙汰しております。早いもので、今年も残りわずかとなりましたが、お仕事の方、頑張っておられるようで、お疲れ様です。
タミヤ1/35 M3A2ハーフトラックですが、私も近い内(と言ってもまだかなり先?)に製作する予定にしているんですが、試作車輛とは知りませんでした。貴ブログを拝見していなければ、間違いなくM3A2として製作して、フィギュアもそのまま乗せていたでしょうね。hajime殿もご指摘されていらっしゃるし、お二人の知識力に感心しました。凄いです。
で、M3A1に改造しなければならないとのことですが、A1とA2の違いなど知る由もなく、貴ブログを参考にさせて頂こうと考えています。この後も改造箇所など、製作記で紹介して頂ければ勉強になりますので、ご教示の程、お願いします。
とは言え、私にその改造スキルが伴うかは別問題で、そのままA2で製作して、フィギュアを敢えて載せない!ってのが、フィギュア嫌いの私にはあってるかも…なんてね😂 失礼しました。
返信する
hajimeさん、こんばんは。 (Choro-Poo@管理人)
2024-12-19 01:44:25
リコメが遅くて大変申し訳ありません。

>ガシガシ、ゴシゴシ削った覚えがありますww<
hajimeさんが以前作ってらしたのは知っておりましたので、ブログの過去記事を少し参照させていただきました。
記事ではかなりあっさり紹介されていたのですが、削り作業を実に丁寧になされており削り跡がわからないくらい綺麗な仕上がりだったのにたいへんな作業だったのだろうなと想像しつつ驚いた次第です。削り飛ばしたリベット?のモールドまでちゃんと修復されていましたし。

>タミヤはなぜ試作のM3A2を製品化したのか今でも不思議です。<
勝ってな妄想ですが、タミヤの製品企画担当者は初期型より後期型とか最終生産型が好きだったのではないかと・・・加えてM3A1の中にはA2規格に改修されたものが相当数あったらしいので、その辺で情報に混乱をもたらしていたのかもしれませんね。なんせ昔のことですから(笑)。
従ってこれ以上のモールド削りが面倒くさくなった私は、有れば便利な車体後部の荷物ラックだけ現場判断で改修したいう勝手な妄想設定で行こうと思ってます。
史実通りであることにそれほど拘りを持たない私です(笑)。
でもちゃんと作れるかどうかという一抹の不安を抱えつつ・・・どうなりますやら。
返信する
某男さん、こんばんは (Choro-Poo@管理人)
2024-12-19 01:56:11
いつもコメントありがとうございます。
夜勤バイトの都合もありリコメがずいぶん遅くなりました。お許しを。

>このプラモ、まだ中学生か高校生くらいだった頃に作った覚えがあります。<
おおっ、そうでしたか!。数あるタミヤのキットの中でも昭和の名キットと呼んで良いのではと思います。
実は私も社会人に成り立ての頃に作っておりまして、今回2回目という事になります。
その時は何も知らず量産型の存在しないA2仕様で作ってしまったので今回そのリベンジという訳です。

>プラモを再製作するプロジェクトのリストに入れたいと思います。<
是非ともそうしてくださいませ(笑)、ただ人気キットらしく今年夏頃?に再販されたものの完売してしまったらしく通販サイトでも見つけにくいかもしれません。
返信する
0-sen(零銭)さん、こんばんは。 (Choro-Poo@管理人)
2024-12-19 02:33:05
コメントありがとうございます♪。

>お仕事の方、頑張っておられるようで、お疲れ様です。<
お気遣いありがとうございます。そのせいもありリコメがたいへん遅くなってしまいました。
お許しください。

>hajime殿もご指摘されていらっしゃるし、お二人の知識力に感心しました。凄いです。<
知識力というより、ただのミリオタトリビアですので恥じる必要はいっさいございません(笑)。

>間違いなくM3A2として製作して、フィギュアもそのまま乗せていたでしょうね。<
でもM3A1の中には相当数がA2規格に改修されたという話も聞きますので、キットのままの状態にフィギュアを乗せても必ずしも間違いとは言い切れないのではと思います。
勝ってな妄想と言えばそうなのですが、現場改造の大好きな米軍の事なので、A1とA2のハイブリット版若しくはA1改修型があっても不思議はないと思ってます。
なのでこれ以上のパーツ改造が面倒になった私は車体後端の荷物ラックはそのまま残して作るつもりです。あると便利な装備はすぐに現場が先取りするはずという解釈で・・・。
フィクションかノンフィクションかにはあまり強い拘りを持っていない私です(笑)。

>この後も改造箇所など、製作記で紹介して頂ければ勉強になりますので、ご教示の程、お願いします。<
申し訳ありません。私はミーハーミリオタなのでWikipediaなんかのすぐに手に入るネット情報くらいしか知らないのであまり当てにされないようにお願いいたします。
さきほど申しました通り私自身は厳密性にはあまり拘らないタイプなのです(汗)。
この手のことは情報魔の黒猫2号さんに聴いてみるとか?・・・。

フィギュア嫌いとおっしゃってるので、ならば博物館モデルとしてとにかく綺麗に作るとか・・・私には出来ないので、0-sen(零銭)さんの丁寧で綺麗な作例を見てみたいです。
寒さが本格的になってきました。お風邪など召されぬよう、ご自愛くださいませ。
返信する

コメントを投稿