履帯を組み立ててます。
履帯のパーツは最初からバラバラになっていてランナーから切り取る手間がありません。
組立式連結可動ですが、パチンと嵌め込むだけなので見た目ほど辛い作業ではなく1時間少しくらいで組み上がりました。
でも、1コマが小さいので以前のB1bisの時より目が疲れました。
コマ数を間違わないように10枚単位で数えながら組んでます。
塗装中の図。
キットの箱の内側に両面テープで固定して塗装しました。
両面テープにそのまま貼り付けるとはずず時に破損の原因になると思い、のり面をペタペタ触りまくって粘着力を弱めて使用しました。
いつものオリジナル調色で塗装した後、転輪と接する部分と外側の接地面をシルバーで半ドライブラシしてます。
履帯を組付けました。
組説では片側102枚とありますが、実際に組み付けると2コマ足りませんでした。
予備コマがそこそこあったので問題はありませんが、左右共に104枚でいっぱいいっぱいです。
因みにこの連結可動履帯は小さい分強度が弱く、モーターライズ化は不可能です。
普通にディスプレイモデルの場合でも接着して固めてしまった方が良いかもしれません。
あとは、先日の筆塗り記事でお見せしてますが、
車体は迷彩の境界を整え、砲塔の迷彩には今までの仏軍戦車と同様の黒いフチを加えてます。
車体側の境界線はボカシ幅を限りなくゼロに近づけてみました。
「神筆ドライ」で様子を見ながら少しづつボカシを加えています。完全なドライブラシと言うより筆に塗料を少し多めに残した状態で擦るというより塗る感覚に近い感じで半ドライブラシとでも呼んでおきます。
「その2」でNATOブラックで塗りつぶしたエンジンルーバーはこんな感じ。
ここも半ドライブラシ的感覚でNATOブラックの上から車体色で「擦り塗り?」をしてます。
たいしたことないと言いつつも履帯にそこそこ時間が掛かってしまったので、
本日はここまででありました。
突然ですが今朝の歩行運動の結果。
暑かった割には調子よくいつもより歩行速度が上がってます。
でもこの無料歩数計アプリは本気のスピード優先モードで大股に歩いてしまうと同じ距離でも歩数が少なくなる分、逆に歩行距離表示が少なくなり歩行速度は遅く表示される傾向があるようです。
今日は途中で炭酸水ペットボトルを1本飲み干してしまいました(笑)。
そして!、今日はこれからピアノレッスン無料体験版を受けに行きます。
どうなることやら(汗!)。
てな事で本日のBGMは
何回か登場してますが、バレンボイムのベートーベン3大ピアノソナタ。
あえて言っておきますが、ベートーベンはロックンロールです。
これで気持ちを上げておきました(笑)。