
久しぶりに河川敷に出かけました。
無防備な姿で出かけたので、帰ってから鼻がクシュクシュ、
目がショボショボでしばらく大変でした、
しかし例年に比べると確かに花粉の量は少な目の気はします。
それで河川敷ですが、マガモを数羽見かけただけで、オナガガモも
コガモも姿はありませんでした。もう北へ帰ったんでしょうね?。
河鵜が一羽いました。その内また大群で来てしばらくうるさくなるでしょう。

花は堤防沿いの桜が大きな蕾を付けていましたが、開花はもう少しですね。
川の周辺はまだ目立って花を付けている植物は少なくて。
逆に町の中の方が春の花は目立っていました。
だけどコース脇の生垣状に植えられたユキヤナギだけが
満開の花を咲かせていました。