ハ-ドディスク連鎖崩壊

2009-04-22 | ◆Photo Diary


ここ1ヶ月でなんと5台のハ-ドディスク(以下HD)が昇天してしまいました…
きっかけは1TBのHDがあまりにもお値打ちになっていたので、
バラバラのHDデータをまとめて収納するため、
それまでしばらく寝ていたHDを久しぶりに立ち上げ、
コピーを始めた頃からでしょうか…
コピー自体は一応無事に済ませたのですが、ケースを移し変えたりし始めたころから
だんだんHDの様子が怪しくなって来ました。
へんな音をたて始めたヤツ、ケ-スを替えた途端認識しなくなったヤツ…
とどめはまだ買って2年少々のMacBookのHDも数日前に昇天してしまいました。

一昨日修理屋にMacBookを持ち込んだのですが、あっさりと「今のHDは1~2年過ぎたら、
いつ壊れても不思議ではありません」と言われてしまった。
それって、常に二重保存しておかないとダメってコト???
まだ不安なHDはあるし、新しく購入したHDは大量にデータが入っているので、
気が気ではありません。

何でも安く買えるのはありがたいのですが、
不安が付きまとうコストダウン&安売りは、食品に限らず困ったモノです…



コメント (2)