goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥取遠征(中)水木しげる記念館&ロード

2012-03-27 | ◆Photo Diary

▲一晩をお世話になったペンション

宿ではおいしい食事をいただき、
風呂に入ってすぐ眠りにつく、しっかり9時間程寝るが
まだ寝たりない気分でした。
歳の所為か疲れがとれにくくなっている…トホホ

この日(3/25)は朝食をとりすぐに宿を後にし、
境港の〈水木しげる記念館〉に向かう。
天気予報はず~っと雨だったが、
日頃の行いが良いのか、結果オーライのハズレで、
寒さはあるが晴天で気持ち良い観光日和になった。


▲車を止めてすぐの水木ロード入口

▲記念館の展示物はどれも良く出来ていました

記念館には10時頃到着、子供の頃親しんだ漫画家と
キャラクター達が様々なかたちで展示してあり、
懐かしさと敬愛を込めた時間を過ごす事が出来ました。
そして、改めてその民俗学に対する造詣や描写力に驚かされ、
一つの事をやり続ける大切さや
尊さを知らされた気分でした。


▲中庭に飾ってあったおなじみのキャラ達

▲水木ロードのキャラ・オブジェ、アートです!

記念館を出ると、アーケード街の水木キャラクターオブジェを
見ながらショッピング散歩をする。
アーケード街自体は日本中のどこにでもあるアーケード街ですが、
ここは日本一にぎやかなアーケード街でしょう。
日本中シャッターが閉り閑古鳥が鳴く通りが増える中、
一人の漫画家(最近は奥様の力もありますね)とそのキャラクターが
町を復活・活況させてしまったのは凄い事ですね。
子供の頃〈鬼太郎〉や〈悪魔君〉を読んでいた時期には
想像もしなかった世界がそこにはありました。


▲どこにでも有りそうなアーケード街ですが…

一通り町巡りを終え、港町ならではのマグロラーメンを食べ、
ここでA夫妻とは別行動に、O君と僕は
もう一人の鳥取が生んだ芸術家〈植田正治〉さんの
写真美術館に向かう事にしました。

つづく


コメント