E-M1 久 屋 大 通 公 園

2023-07-11 | ◆写真練習帳






今回は、先日ひまわり庭園に行く前に
カメラ散歩した“久屋大通公園”からのスナップです。
街の風景写真はほとんど撮らないので
自分にしては珍しい写真です…
なんだか何をポイントにしたら良いのか
迷って撮ってるようです…(苦笑)







久屋大通公園は2020年秋に
大改修オープンしました。
数あるブランド店舗は興味無いんですが、
北側の2区画が芝生広場になっているのが
個人的にお気に入りエリアです…
北端が写真関連の本屋カフェです。


コメント

 ハ イ レ ゾ シ ョ ッ ト

2023-07-09 | ◆CAMERA






E-M1の特徴的な機能の一つで、
まだ使ったことがなかった撮り方に
“ハイレゾショット”という
素晴らしくも驚きの撮影方法があり、
今回はその機能を使って撮った
6カットとなります…

ハイレゾショットというのは簡単に説明すると、
撮像素子を半ピクセルずつずらして
複数枚撮った画像を一枚に合体させ、
フルサイズカメラ並みの
解像度&データ量の写真を
カメラ内で一瞬(数秒…)に作るショットです!







因みにE-M1の普段のデータは
約2,000万画素ですが、
ハイレゾショットを使うと
手持ちで約5,000万画素、
三脚使用で約8,000万画素という
超高解像度データになります。

まあ、こんな大きなデータ容量は、
大きなポスターぐらいでしか使いません。
普段は2,000万画素もあれば十分で、
これぞと確信が持てる場面でのみ
使えば良いと思います…

それで自身で撮った感覚では、
他所で見ていた見本通り
結構精細に撮れているのかな
(普及版望遠レンズのわりには )という
嬉しい感想でした…


コメント

 駅 前 ひ ま わ り 庭 園

2023-07-07 | ◆イロハにナゴヤ






名古屋駅前の名古屋ビルヂング空中庭園
ひまわり畑が出来たというニュースを聞き、
ちょっと撮ってみようかと出かけてみました…

駅前で高層ビルを撮ってから
名古屋ビルヂング5Fの空中庭園に移動し、
高層ビルとひまわり(実は造花です…)を
撮るんですが、慣れてないのか
イマイチ構図の感覚が掴めず…(苦笑)







写真はともかく、名古屋駅前に
こんなに良い休憩場所(無料)が
あったんだとちょっと嬉しくなりました。
因みに庭園はタリーズコーヒー店前でした。


コメント

 E-M1 木 立 性 ベ ゴ ニ ア

2023-07-05 | ◆写真練習帳







コメント

 E-M1 向 日 葵

2023-07-03 | ◆写真練習帳






中部地方の梅雨明け予想は
7月中旬となっていましたが、
本日の天気予報では
猛暑日マークが出ていて、
暑さは梅雨明け前に本格的な
夏に突入します。

写真は撮りたいけど、
この暑さで重いカメラバッグさげて
炎天下の撮影は辛い…

ホント熱中症には
十二分に気をつけて
行動しましょう…


コメント

 E-M1 フ ラ リ エ の 蓮

2023-07-01 | ◆写真練習帳




鶴舞公園で蓮&トンボ撮りをしたその足で
そのままフラリエへ向かい、
スイレン&蓮撮りをしたんですが、
フラリエの蓮は群生じゃなくて
単体で咲いていたので、
引いて撮ってもこれはこれで
勝手に絵になってくれました…





ここの蓮は鶴舞とは品種が違い、
その容姿・咲き方が、よりお釈迦様の
シンボルの華としての気品・風情が
感じられる様な気がしました…

何なんでしょうね?ホント!
この華が醸し出す
独特で不思議な空気感は…


コメント