18日日曜日は佐渡へ。
当初はキャンペーン利用で17、18日1泊の予定で考えていたが、17日に外せない仕事が入り、泣く泣く断念。まあ、17日は天気悪かったし。
6時出航の佐渡汽船カーフェリーに搭乗。すぐにデッキに。
出航10分前。日の出の時刻。飯豊・大日岳の方向に日が昇る。
朝日連峰。朝から展望バッチリ。
6:00 出航時刻
ここからだと青里岳がよく見えるんだな。
菅名山塊
そして、新潟市からの山岳展望として特に有名?な佐渡汽船からの燧ヶ岳
中央奥に
大朝日岳の右に祝瓶山。いつか登りたいと思っているが、クマ怖いし。
磐梯山を探すが見えないようだ。
佐渡航路と磐梯山を結ぶと、ちょうど蒜場山と重なるようだ。この向こうに磐梯山があるんだろう・・・
鳥海山もよく見える。
ネコブ山まで見えるんだ!(以前にも見ていたはずだが、注目してなかった)
0615 飯豊連峰
北東方向に月山
以東岳
0617 新潟西港を離れ、一路佐渡へ。左に弥彦山。右に角田山。進むにつれ、この位置関係が逆転する。
0630 弥彦と角田が重なってきた。左端は国上山。
0708 守門岳と荒沢岳の間、桧岳の隣に
燧ヶ岳。
西港では守門岳の左に見えていた。
これが至仏山なのかどうか。確信がない。 西区からの至仏山。いつか、ぜひ!
0710 視線を右に
さらに右へ
角田山と弥彦山の位置関係はすでに逆転。さらに右に離れて米山。
佐渡が近づいてきた。
0736 弥彦と角田がしっかり離れ、間に荒沢岳。
荒沢岳と弥彦山の間のピーク。至仏山かと最初は思ったが、どうやら釼ヶ倉山のようだ。この辺りは難しい。
角田山の左には、毛猛山。
谷川連峰
苗場山
0742 角田山と弥彦山が完全に横並びとなった。
その間に
0745
飯豊連峰
反時計回りに小佐渡を廻りこみ、両津湾へ
0754 大佐渡
昨年登った金北山。この後向かうドンデン山。登らにゃならん新潟100名山・金剛山(こんごうせん)。100+10にランクインの山毛欅ヶ平山。
0820 もうすぐ両津港に着岸。出口は混んでるだろうから、展望ラウンジでのんびり待機。窓ガラス拭いてくれ。
下船し、レンタカーで大佐渡を疾走。
続く。
山に登らないで家でクマのニュースばかり見てると恐怖心が増幅します。行ってみればなんてことはない、のでしょうかね。
昨日も、車、その他で山岳展望満喫でした。
今回は5人の団体で登り、猿の軍団を見ましたが、熊の不安はなかったです。
今年は里山に登るにも注意して、登っています。
そうですね。朝日連峰。大朝日岳と以東岳はわかりやすいんですが、その他がわかりにくい。いつも悩んでネーム入れしてます。
徳綱山も一度は登りたい山なんですが、クマが怖くてなかなか足が向きません。特に今年は。
さつきさんはクマ、怖くないですか?
先日、徳網山に登り朝日連峰の山々が今一つ分かりませんでした。
上手なカメラワークと、良いカメラでとても見やすく
参考になりました。