niceshotpeteの山旅

新潟県内外の山々を旅した記録です。山座同定に力入れてます。掲載した写真の何枚かはピクスタで販売してます。

8月13日 新潟100名山70座目 朝日連峰・以東岳 オツボ峰コースで大鳥池へ下山

2018年08月18日 | 朝日連峰
山頂から以東岳避難小屋に戻る。
ここで約1時間の大休止。

まずは腹ごしらえ。

さて、小屋を拝見。
中に入ると、ホワイトボード。

管理人さんは以東岳のイトウさんだって。
そうそう、13日の時点で日暮沢小屋まで車が入れない状態になってるそうだ。手前徒歩20分のところで通行止め。現在の状態は不明。行かれる方は気をつけて。
外に太陽光パネル。1回100円で携帯充電できるそうだ。


月山と鳥海山


飯豊連峰。石転び沢の雪渓もだいぶ小さくなった。




鷲ヶ巣山


この雪渓の下が水場かな?






0953 4名パーティーが山頂へ向け出発。


のんびりし過ぎた。私も山頂越えてオツボ峰へ向かおう。



スタート   :10:01
時間     :2:50'37.8
距離     :5.43 km
上昇     :91 m
下降     :854 m
上昇継続時間 :0:20'34
下降継続時間 :1:47'59
水平移動時間 :0:42'04.8
最大高度   :1777 m (みちびきが本格的に運用されるようになると、この精度ももう少しあがるんだろか)
最低高度   :961 m



山頂に戻ると、泡滝から狐穴小屋泊で戻ってきたというカップルとご挨拶。私の装備を見て縦走と思っていたらしく、これから大鳥池小屋に戻ると言うと、じゃあ余計な荷物は置いてくれば良かったのに~、と。そう、他の方にも言われた。あと2食分あればもう1泊できる。これ担いで登れるのか試してみたかっただけ。なんちゃって重装備。残り30座には、今までのような前泊日帰り登山では無理なところも。テストは合格?でも体力が?

1015 山頂越え下ると、これから山頂へ向かう若者グループとスライド


中央に月山、左に鳥海山、右に葉山。これらを背景に続くオツボ峰コース




以東岳にも花崗岩のオベリスクがあった。




1023


オベリスクの脇をすり抜け山頂を振り返る。



新潟市など南方向から見ると、とてもすっきりした三角形の以東岳。なるほど、これをほぼ反対側から見ているわけだ。





1030 大鳥池を見下ろす。


1034 振り返る。




山頂からは、2分に1回はシャッター切らずにいられない。




1039 まるで散歩道のようなオツボ峰コース。草原を逍遥す。






1053 小屋もだいぶ遠くなった。










1057 

おや?右上に妖しの雲が。

1059 小朝日岳の上空か?、もっと向こうか?


1101 発達してる?渦巻いてるんだろうか?




すぐにこちらに接近してくるものではなさそう。気を取り直して。




化穴山


甚六山






1112 オツボ峰着
(私がオツボ峰だと思っている場所は、その手前のピークかも。でも、休むにゃもってこいの場所。GPSの表示は1648m。)


たおやかな稜線の奥が戸立山。登山道はなさそう。





まだ、そこにあるな。あれは何?どなたか教えて。







さあ、先へ進もう。ここから先が、お花畑ロード。

1119 高根松虫草 私は今年初のご対面。惹かれるなぁ。ここから先は松虫草が咲き続く道






1125








1132 ハクサンイチゲ


1135


1140 植生保護のため、歩ける場所が規制されているところも。それだけ広々している。


この花は?一輪だけ咲いてる。コウメバチソウが開き始めたところ?




1143




1147 オツボ峰と三角峰の鞍部。水場があるようだ。


またまた以東岳を振り返る。


三角峰にもオベリスクがあるようだ。


1150


オベリスク直下にて。もうすぐこの眺めともお別れ。




1154 三角峰を下る。


1201 ニッコウキスゲとヒメサユリ




フサフサのチングルマ?


1206 最後の小さな丘を越えるとあとは


激下り。直線的に滑り台みたいに下っている。




この下りはちょっと想定外。ここ登るのって結構辛そう。反時計周りの周回で正解だろう。

1229 梢越しに大鳥池が近くに見えてきた。


この写真撮ったところで、なんとカメラ電池切れ。バシャバシャ撮って来たからなぁ。まあ、ここまでよくもってくれた。

1時前に大鳥池小屋着。
真っ先に水場で冷たい水を飲み、レーズンなどの行動食を腹に入れ小休止。
ちょうど、昨晩ご一緒した釣り人さんたちも下山の準備していたところで、一緒に泡滝ダムまで下ることにした。

1314
4人グループの中の女性が先頭に立って歩き出す。この娘の足が速い。それなりに疲れてるからのんびり下ろうなんて思っていたが、すぐに置いて行かれる。一生懸命追いかけた。
冷水沢で、3人がもう一度釣りをするという。私は、足の調子が悪いから先に下る、という方と二人で先に降りる。
高度が下がるにつれ、気温は急上昇。
だんだん歩みが遅くなり、口数も少なくなってくる。
駐車場についた時には二人ともバテバテ。やはり、この夏は暑かった。

小屋の管理人さんに教えてもらった日帰り温泉に向けて走り出すが、やはり眠気が襲ってきて朝日屋さんの近くで仮眠。
目覚めて、さあまた走り出そうと体を起こすと足が攣った。
外に出て足を伸ばしたかったが、エンジンかけたままの車はアブの波状攻撃を受けていてドア開けらんない。
暫く車の中で悶絶していた。

一応 完


新潟100名山  70座目
越後百山    53座目


























コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月13日 新潟100名山70座目... | トップ | 妙高・苗名滝 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
妖しの雲 (越後美人)
2018-08-18 09:46:43
これは珍しいです~
富士山のかかる傘雲に似ていますが、どうした気象条件で出来たんでしょう?
ぽっかりと浮かんで、実に妖しい雰囲気ですね。

拝見していると爽やかそうですが、実際には暑かったんですね。
お疲れ様でした~
でも山野草にもたくさん出会えてよかったでしたね。
返信する
UFO (あの山この山越の里)
2018-08-18 18:54:04
大きな声では言えませんが、、、、、、
ズバリ!円盤です!UFOです!
あのガスに隠れて、飛行してます!
テレパシーで、何らかのメッセージをうけとりませんでしたか?

、、、、、ところで、
いい山でしたねぇ、、、、、どこにも行けなかったので、羨ましいです、新築小屋のバイオトイレを、使ってみましたか?木の香りのきれいなトイレです。
返信する
越後美人さんへ (niceshotpete)
2018-08-18 20:00:44
吊るし雲ってやつじゃないかと思うのですが、さほど高い山がないところでもできるんでしょうかね?
朝日連峰はさほど風も強くなく、なんであんな雲ができるのか不思議です。チコちゃんに聞いてみようかな?
大鳥池より下は暑かったですが、それより上は快適でした。で、余力を残しておくのを忘れたようです
返信する
越の里さんへ (niceshotpete)
2018-08-18 20:09:45
女性を怖がらせてはいけないと、上記の吊るし雲なんて常識的な考察を書きましたが、やはり、そうか、僕も内心、UFOじゃないかと思ってるんです
底のハッチが開くとAI搭載の無人機がワラワラと放出されて地球は・・・このくらいにしときましょか。
残念ながらトイレは借りませんでした。小屋の入口も新築の匂いがしてましたよ。前の晩はたしか29人泊ったとか。大人気の小屋ですね。
返信する
初めまして♪ (nanekobi5963)
2018-08-18 20:49:46
上越方面のお山にはまだ登ったことが無く
妙高にスキーで訪れただけです

壮大な感じでいいお山ですね
一度歩いてみたいお山です

いつ 行けるかはわかりませんが
こちらのブログを拝見していますと
益々行ってみたくなりました

愚ブログへのご訪問とコメントもありがとうございます
私の方も これからも お邪魔させて頂きたいと思います
宜しくお願い致します
返信する
こんばんわ、niceさん (たか)
2018-08-18 21:33:48
無事の下山、おめでとうございます。
もう秋の花が咲き始めてましたね。

以東岳からの帰り道、こんな場所が有ったのだろうかと思いながらお写真を拝見しておりました。
niceさんは周回コースを取った様ですので、もしかすると私が歩いていない道だったのかもしれません。
だとしたら残念な事をしました。

あの、怪しい雲、何だったのでしょうね。
私も幾つか珍しい雲を見ておりますが、こんな形の雲は初めてです。
お写真だけでも見られて良かった~。

それに素晴らしい展望写真にも目を見張りました。
私は山頂でブロッケン現象、振り向けば虹という幸運に恵まれたのですよ。
  (と言う事は展望は良くなかったと言う事になりますね、後でアルバムを開いてみようと思います)

返信する
nanekobiさんへ (niceshotpete)
2018-08-18 22:03:24
いらっしゃいませ。
実は初めましてでなくて、以前コメントしたことがあります。(って、勘違いだったりして・・・チチが誰の事かわかった時にコメントいれた覚えが・・・)
朝日連峰。入山が鶴岡市からなので新潟市からも時間がかかります。なかなか行けない山。これで3回目なんですが、毎回、感動させられてます。機会があったらお出でください。
返信する
たかさんへ (niceshotpete)
2018-08-18 22:16:07
たかさんも登ったであろう直登コースには松虫草咲いてなかったんです。避難小屋の前でオツボ峰コースからいらっしゃった方や、山頂から下り始めてすぐスライドした方に、「花、咲いてましたか?」と聞くと、まず最初に松虫草の名前が上がり、私のテンションも上がりました。
どうして松虫草って、こんなに心惹かれるんでしょう?
あの雲は、今のところ、UFOということになってます。
ブロッケン、まだ見たことないんです。見てみたいけど、そうすると展望が得られない。ジレンマです。
返信する

コメントを投稿

朝日連峰」カテゴリの最新記事