goo blog サービス終了のお知らせ 

アドバイスNIE

毎日更新! NIE(教育に新聞を)を、日々の学び、生活に生かす!
子供から大人まで、知りたい情報が満載!

取材というエゴ

2025年04月14日 | 月:NIEはじめの一歩

中日新聞 2025年4月12日付(朝刊)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度を前にすべきこと

2025年03月31日 | 月:NIEはじめの一歩
 NIEに限らず、子供たちが前年度までにどんな学習をしてきたか把握する事が大切です。学習のまとめに「新聞にまとめよう」と投げかける教師は数多くいますが、新聞と作文、解説書、ポスターなどがどう違うか、そもそも新聞とは何かを教えている教師はあまり見かけません。ご留意ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「NIE」と「教育」は別もの?

2025年03月24日 | 月:NIEはじめの一歩
 各社の紙面から「NIE」の特集記事がかなり減ってきました。注意して読んでいても「目にしたことがない」という人もいることでしょう。NIEはそもそもそれ自体が目的ではありません。NIEそのものの記事がなくても、NIEの力を養うことはできます。NIEは学びを広く深くするもので、教育と別物ではありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般紙と子供向け新聞

2025年03月17日 | 月:NIEはじめの一歩
 小学校の先生方と話すと、「一般紙は子供には無理」と言われることが時折あります。確かにそうかもしれませんが、一般紙を読める環境は大切です。童話から小説、アニメからドキュメンタリーに進む子がいるように、広まりや深まりを生む可能性を確保することは大切です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特集記事を生かす

2025年03月10日 | 月:NIEはじめの一歩
 明日3月11日は、各紙とも東日本大震災にかかわる特集記事を紙面に載せると思います。この日に限らず、時期をとらえて新聞は特集記事が載せられます。その日の授業だけでなく、保存しておけば有効活用することができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする