アドバイスNIE

毎日更新! NIE(教育に新聞を)を、日々の学び、生活に生かす!
子供から大人まで、知りたい情報が満載!

久石譲の名言

2025年02月11日 | 火 新聞に見る名言 
 音楽は世界を変えられるわけではないし、戦争を止めることもできません。ただ、音楽には人間を人間たらしめる重要な価値があり、(平和のために)できることがある。僕はそう信じています。
 久石譲(作曲家)
 中日新聞 2025年1月1日付(朝刊)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Q NIEを目的にしない授業とは?

2025年02月10日 | 月:NIEはじめの一歩
A 新聞の読み比べ、新聞の一覧性などを教える授業は昭和の頃から何度となく行われてきました。当時は小学校の教科書にも記述がありましたが、今では扱いが少なくなっています。個々の新聞による違い、一覧性は多かれ少なかれテレビ、ラジオ、ネットなど他の情報媒体でもいえることです。個々の情報媒体について教えないのは情報媒体の多様化のためでしょう。授業のまとめを「新聞を読もう」だけで終えると、多くの家庭で新聞を取っていない現状を踏まえると、「どうして新聞に固執するの?」と疑問を持たれる危険があります。その日だけの授業で終わるのではなく、授業の成果をその後の学びにつなげるのが大前提です。読み比べの授業をした後、多様な新聞を活用する学習がなければ、NIEのためだけの授業になってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラ微粒子 脳内蓄積

2025年02月09日 | 土・日:役立つ新聞記事
                       中日新聞 2025年2月8日付(朝刊)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆでたまご調理「最適解」はこれだ!!

2025年02月08日 | 土・日:役立つ新聞記事
                          中日新聞 2025年2月7日付(朝刊)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Q その日の朝の新聞でないと授業に使えない?

2025年02月07日 | 金 NIE Q&A
A そんなことはありません。むしろその日の朝の新聞を使うのは難しいと思います。というのは、以下のような理由です。記事そのものを取り扱う場合、授業に使える記事が載っている可能性は低くなります。また、初見の記事を短時間の間に教材研究して授業で使いこなすのは至難の業だと思います。授業にあった記事であれば、その日の朝に限定せずに活用しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする