アドバイスNIE

毎日更新! NIE(教育に新聞を)を、日々の学び、生活に生かす!
子供から大人まで、知りたい情報が満載!

Q 教科書を見たいのですが?

2019年10月31日 | 木 NIE Q&A 
Q NIEがどのように行われているのか、教科書を見たいのですが、どうすればいいのでしょうか?

A お近くの教育センター・教育会館のような施設、センター機能を担う公立図書館などに問い合わせて見てください。現行の教科書と、次年度から使用する教科書などを手に取ることができます。文科省や教育委員会のHPでも周知しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の考えを伝えよう(小学3年)令和2年度版

2019年10月30日 | 水:教科書に見るNIE
「自分の考えを伝えよう」(小学3年 東京書籍)令和2年度版  
1 単元の目標
 話題についての自分の考えが読み手に伝わるように、自分の考えを支える理由を明らかにして文章を書くことができる。
2 授業の流れ(例)  
  1 学習課題を確かめ、学習の見通しを立てる。
  2 書きたい話題を決め、自分の立場を決める。
  3 考えを支える理由を整理する。
  4   自分の考えと理由を効果的に伝えるための構成を考える。
  5 読み手が分かりやすいように工夫して文章を書く。 
3 アドバイス  
 読み手に分かり安文章を書くために、事実と意見を区別する大切さを指導しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 堀威夫の名言

2019年10月29日 | 火 新聞に見る名言 
とかく物事は難しく表現しがちだが、
多くの人に理解されなければ意味がない

 堀威夫(ホリプロ創業者)
 読売新聞「編集手帳」 2019年8月19日付(朝刊)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

号外を使おう!

2019年10月28日 | 月:NIEはじめの一歩
 号外は、逆三角形の文型、5W1Hを使った表記、見出しや写真、記事の表現の仕方等、新聞のノウハウを学ぶ絶好の資料です。日頃の新聞は難しいと思う子供たちも、号外には心を揺さぶられるはずです。
 ぜひご活用ください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年度(第72回)「新聞週間標語」入選作一覧

2019年10月27日 | 土日:NIEアラカルト

代表標語 1編

新聞を開いて僕は世界を知った           徳島県徳島市 小林 大樹

 

佳作 10編

生き方は ひとつじゃないと 知る紙面        宮崎県宮崎市 与那嶺 節子
 
移りゆく時代に変わらぬ信頼感                   東京都杉並区 真島 泉
 
新聞は 変わる時代の 確かな目                埼玉県ふじみ野市 鈴木 冨士夫
 
新聞で 増える知識と 減る偏見                徳島県板野郡板野町 内藤 志保
 
どう思う?問いかけている今朝の記事           栃木県宇都宮市 青柳 婦美子
 
広げよう 視野と未来と新聞を                    奈良県大和郡山市 辻本 沙織
 
人ごとが 我がことになる 新聞で              北海道札幌市 新海 茜
 
記事を読み 新たな時代の 風を読む            神奈川県横須賀市 浜口  直樹
 
変わる世を 確かに伝える 今日の記事         北海道石狩市 前田 喬
 
新聞を 広げてシェアする 夢・希望            北海道稚内市 佐藤 好恵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする