アドバイスNIE

毎日更新! NIE(教育に新聞を)を、日々の学び、生活に生かす!
子供から大人まで、知りたい情報が満載!

朝読書に 中日新聞「浜松歴史のとびら」を!

2019年09月30日 | 月:NIEはじめの一歩
 中日新聞東海本社版 毎週金曜日(朝刊)に連載している「浜松歴史のとびら」。郷土の歴史を学ぶ格好の教材と好評を得ています。いくつかの学校で、朝読書の時間に子どもたちに読ませていると教えてもらいました。「大きな記事で大丈夫?」と思われている先生方もお見えになるでしょうが、ご安心ください。伝承と昔話を児童劇団の劇団たんぽぽの皆さんが朗読してくださっています。文字を読むのが難しい低学年のこどもたちは、動画を再生すれば,プロが読み聞かせをしてくれます。
→YouTube「浜松歴史のとびらプラス
 上の写真を見て分かる通り、「浜松歴史のとびら」は毎回1話完結で、間を取っても3分で読めます。振り仮名も振ってありますので、10分の朝読書の時間でも、子どもたちが読むのに十分です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「写真が上手くなる100のルール 構図編」

2019年09月29日 | 土日:NIEアラカルト
発行 2019年7月8日
発行所 株式会社 学研プラス 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「池上彰のいつものニュースがすごくよくわかる本」

2019年09月28日 | 土日:NIEアラカルト

発 行 2018年12月20日
著 者 池上 彰
発行所 株式会社KADOKAWA  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞作りのポイント2

2019年09月27日 | 金:NIEを学ぼう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Q NIEを日常化する手立ては?

2019年09月26日 | 木 NIE Q&A 
Q NIEを「授業に新聞記事を使う活動」に限定すると、毎日行うことができません。情報を読み取り、発信するおもしろさを日常的に教えたいと思うのですが、何かいい方法はありませんか?

A 手軽で長続きするのが、デジカメニュース。小学校では、帰りの会でがんばった子を紹介する取り組みを多くのクラスで行っていることと思います。「○○さんが、△△をがんばりました」という発表に、デジカメで撮った写真を添えると、発表者だけでなく、周りの子の目の色が変わります。私が教師だったころ、小学校1年生の担任の時でも、トラブルなく行えましたので、小中学校のいずれでも実戦可能だと思います。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする