アドバイスNIE

毎日更新! NIE(教育に新聞を)を、日々の学び、生活に生かす!
子供から大人まで、知りたい情報が満載!

わかりやすく正確な記事を書くには?(2)

2015年05月31日 | NIE全般
何度も書き直し文章をスリムに 猪野元健記者
 書く内容や順番がかたまってから、記事を書き始めます。注意するのは、記事の量。長すぎると、スペースに入りきらなかったり、小学生には読みにくかったりすることがあります。
 同じ内容が何度も出てこないか、短く言いかえられる言葉はないか。原稿を読み返して、どんどん書き直してスリムにします。重要と思う内容が順番にならべられているなら、記事の後ろの部分をけずるのがいいかもしれません。
 最終的に記事になるのは、記者が取材したうちの、ごくわずかになることが多いです。

 朝日小学生新聞
 2015年5月13日付
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかりやすく正確な記事を書くには?(1)

2015年05月30日 | NIE全般
机にならべて伝えたいことを整理 松村大行記者
 わかりやすい記事への近道は、書く前に頭を整理することです。集めた材料を、目に見えるkたちにしてみましょう。
 たとえば、聞いた話はかんたんなメモ書きに、とった写真はプリントして、どちらも机に置きます。これを動かして、大事だと思う順番にならべます。
 こうすると、書く前に記事のゴールが見えるので、原稿が早く仕上がります。取材をふり返ることで、伝えたいことを書きそこねる心配がなくなります。

 朝日小学生新聞
 2015年5月13日付
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活習慣改善の8か条

2015年05月29日 | 新聞記事
東海大・小沢教授が提唱する生活習慣改善の8か条
1 朝食をしっかりとる
2 毎朝、排便する
3 遅刻をしない
4 学校で居眠りをしない
5 体をよく動かす
6 スマホやインターネットは1日1時間以内
7 風呂で湯船につかる
8 7時間(小学生は8時間)しっかり寝る

 小沢治夫(東海大学教授)
 読売新聞2015年5月12日付(朝刊)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村和彦の名言

2015年05月28日 | 新聞に見る名言
 体力低下の原因は、運動量が少ないことと、多様な動きを習得していないことが重なっている。
 小さい頃の遊びで色々な動きを経験し、運動量が増えると、自分かやってみようという意欲につながる。根底にあるのは、体を動かすことが面白い、心地よいという思いだ。

 中村和彦(山梨大学教授)
 読売新聞2015年5月10日付(朝刊)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞の長所、短所

2015年05月27日 | NIE全般
【長所】
・情報が詳しい
 事件が起こった原因や、今後どういうことが起こりそうかなど、起こった事件のことを詳しく知ることができる。
・情報が信頼できる
 できあがった記事が正確かどうか、何人もの人たちがチェックして、間違いのない記事にする体制が整っている。
・保存できる
 印刷物なので簡単に保存でき、いつでも読み返すことができる。

【短所】
・情報が遅い
 新聞には記事の締め切りがあり、印刷にも時間がかかるため、インターネットやテレビに比べると情報が伝わる速さが遅いときがある。
・受け身では情報は入ってこない
 テレビのように受け身のままで情報が得られるメディアと違い、自分から積極的に読まないと情報を得ることができない。

 出典「池上彰さんと学ぶみんなのメディアリテラシー」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする