アドバイスNIE

毎日更新! NIE(教育に新聞を)を、日々の学び、生活に生かす!
子供から大人まで、知りたい情報が満載!

新聞記事検定 犬がしっぽを振るのはなぜ?

2018年08月11日 | NIE検定
 犬がしっぽを振るのはなぜでしょうか?
Q1 しっぽが上がっている時と、下がっている時の犬の気持ちを想像しましょう。
Q2 高々と上げて小刻みに激しく振る時と、少し下げてゆっくり振る時、さらに下げてゆっくり振る時の犬の気持ちを想像しましょう。

朝日新聞 2018年7月7日付(朝刊)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事検定 球技の漢字名称

2018年07月21日 | NIE検定
 球技の名前を漢字で書きましょう。
 ※記事を読むと、ヒントがのっています。
朝日新聞 2018年6月15日付(朝刊)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事検定 動物の睡眠時間

2018年04月21日 | NIE検定


朝日新聞 2018年2月24日付(朝刊)

Q1 草食動物の中で最も睡眠時間の長い動物は何でしょうか。

Q2 草食動物の中で最も睡眠時間が短い動物は何でしょうか。

Q3 肉食動物の中で最も睡眠時間の長い動物は何でしょうか。

Q4 肉食動物の中で最も睡眠時間が短い動物は何でしょうか。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事検定 数字を読み解く

2018年01月13日 | NIE検定

 読売新聞 2017年12月16日付(夕刊)

Q1 次の野菜を、去年の同じ時期と比べて価格の上昇の割合が大きい順に番号を書きましょう。
 (   )ダイコン  (   )ハクサイ  (   )レタス

Q2 中国産のハクサイは、国産のハクサイの価格の何割ぐらいでしょうか。
 (   )5割   (   )7割  (   )9割

Q3 12月に、冬の野菜の価格が高くなった理由を書きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事検定 小学生の体力

2017年12月16日 | NIE検定

朝日新聞 2017年10月9日付(朝刊)

Q1 見出しの空白(      )に合う言葉を書きましょう。

Q2 幼児期に体を動かすと、小学校でどんないいことがあるでしょうか。

Q3 20~79歳の人にとって運動やスポーツをすると、どんないいことがあるでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする