アンティマキのいいかげん田舎暮らし

アンティマキは、愛知県北東部の山里にある、草木染めと焼き菓子の工房です。スローライフの忙しい日々を綴ります。

交流館で親子講座「だっころん」~アンティマキの焼き菓子とスープの会開催

2025-01-02 00:04:37 | アンティマキの焼き菓子とパン

   先月中頃、豊田市交流館と社会福祉協議会稲武支所共催の「子育て講座だっころん」のプログラムのひとつとして、3年前からアンティマキの優しく易しい焼き菓子の会がどんぐり工房にて毎年一回開かれています。

   今年はその3回目。今回は甘いおやつではなくて、小腹がすいたときのごはん代わりにもなるおかずスコーンと野菜スープを作っていただきました。

   いつもは平日の開催なので、参加者は就園前の小さなお子さんとお母さんだけ。でも今年は家族にも一緒に参加してもらおうと、土曜日開催となりました。集まってくれたのは、就園前のお子さんとお母さんのほか、小学生のお兄さんお姉さん、おばあちゃんやお父さん、総勢26人ほど。

  メニューは、キャベツとちりめんじゃこのスコーンと、ニンニク塩こうじと野菜ジュースの重ね煮スープ。ひよこ豆を入った野菜たっぷりのスープです。重ね煮の順番を飛び越しそうになった私に、しっかり指摘してくれた小学生のお兄ちゃん。

  毎年この会でだけ出会う稲武の小さな子供たちと若いお母さん。ものすごく少子化になっていますが、それでもまだこうして集まってくださる方たちがいるのが、うれしい。

  お父さんも参加してくださったご家族。あとでお母さんからメイルをいただきました。この日の翌日、お子さんが、「今日もスコーン、作ろう」と言ったそう。で、作ったそうです。読んでて思わず微笑みました。

  右の男の子は、スープを二杯もおかわり。どの子も、野菜だけのスープをほぼ完食してくれたようです。

  油や砂糖、塩などの調味料の大切さや、食品添加物の話など、お子さんたちの食事をつかさどるお母さんたちが相手と思うと、いつもよりついつい、熱が入ってしまいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、守綱寺のまちかど朝市に出店します。

2024-12-24 00:40:51 | アンティマキの焼き菓子とパン

  またまた告知が遅くなりましたが、寺部の守綱寺の絵本読み聞かせの会・冬休みお楽しみ会に出店します。お楽しみ会は本堂で。まちかど朝市は、浜縁にて開かれます。

  お持ちするのは、穀物クッキー4種とザクザククッキー、みそ味の米粉ビスコッティ。

  ほかには、シンプルだけどおいしい乳製品卵不使用のアップルパイを持っていきます。

  もっといろいろお持ちしたいとお思っていたのですが、シュトレンの注文をこなすのに忙しくて、タイムリミットとなりました。

  飛騨のあいいろパン工房さん、旭のいのはな農園さんと一緒に出店します。空飛ぶ羊の品も委託販売するそうです。

  お楽しみ会の時間は、10時半から11時半。わたしは10時半少し前に到着の予定で出発します。12時ころまでいる予定です。

  今夜もとても寒いので、明日の朝が思いやられます。しばらく前までの稲武の普通の冬の気温なのですが、このところ暖冬が続いたので、寒さがひとしおこたえます。では、おまちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、設楽清崎のクリスマスマーケットに出店します。

2024-11-30 23:03:00 | アンティマキの焼き菓子とパン

  明日、毎年恒例のクリスマスマーケットに出店します。

  このマーケットは、道の駅したらのすぐちかく、旧街道沿いが歩行者天国になってにぎやかな一日となります。主催は、旧道にてイタリアンモザイクのお店カモミッラ。

  お持ちするのは、まず、この冬初めてのシュトレン。主な材料は、信州産のリンゴと圧搾菜種油で作ったアップルバターと有機栽培の、強力粉、薄力粉、ライ麦粉、強力全粒粉。ラム酒や赤ワインに漬けたレーズンやイチジクも、クルミ、ヒマワリの種も有機栽培の材料を使っています。甘さは国産黒糖と粗糖を控えめに。おなかにもたれないと、毎年好評をいただいています。

  スコーンは、有機バナナとおから入り。スペルト小麦の生地で焼きました。国産有機粗糖をほんの少し加えただけなので、小腹がすいたときにぴったりのお菓子になりました。

  黒ビールケーキもお持ちしますが、実は、ぼんやりしていて計量を間違えて焼いてしまいました。いつもより、黒ビールとラム酒漬けの果物、クルミ、甘夏ジャムが少なめなのです。でも、おいしい。軽いのです。いつもの黒ビール、ラム酒たっぷりの大人のケーキとは違いますが、食べやすい。値段を安くして、売ります。

  穀物クッキー4種はいつも通り。人気のザクザククッキーもお持ちします。米粉の焼き菓子は、味噌味のビスコッティのほか、有機ほうじ茶のクッキーも焼きました。いろいろあるので、ゆっくりお選びください。

  路上ライブは一日。多分、お笑いもあり。地元の方たちも、遠方から訪ねてくる方も、皆わき和気あいあいのマーケット。どうぞいらしてください。車は道の駅したらの駐車場にお停め下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あした、常楽寺オーガニックご縁市に出店します。

2024-11-16 22:58:32 | アンティマキの焼き菓子とパン

  あした、豊田市下山地区の山寺、常楽寺にて、常楽寺オーガニックご縁市に出店します。

  昨年夏以来の開催。今年9月に開催予定だったのが、台風のために延期になって明日、無事に開かれることになりました。

  回を追うごとに、出店者数も増え、内容も充実。今回も本堂や境内で、様々な催し物が用意されています。【イベント案内】11/17(日)常楽寺オーガニックご縁市開催! - おいでん・さんそんセンター

  詳しい内容は、こちらのインスタで。常楽寺オーガニックご縁市(@goen.ichi) • Instagram写真と動画

  明日お持ちするのは、スペルト小麦とライムギのパンに、久々焼いたローズマリー入りフォカッチャ。こねないパンです。黒ビールケーキも焼きました。

   クッキーは、穀物クッキー4種のほか、ザクザククッキー、みそ味の米粉ビスコッティなどいつものクッキーのほか、岡崎額田の宮崎園の有機栽培ほうじ茶を入れた米粉のクッキーも。こちらは先日新発売したところ。米粉とお茶の相性はやっぱりいい。お試しください。セイタカアワダチソウ入りの塩気が効いたクッキーも少しだけ持っていきます。

   明日は、草木染めの製品も並べます。場所は、入ってすぐ右手の大広間。フランスサヴォワ地方の料理屋や焼き菓子のお店nitta さんも初出店。9月に、アトリエチェルシーでご一緒に展示会を開いた、巣衣みほこさんも独特の手作りの衣装やアクセサリーをもって出店なさいます。

   ではお待ちしています。

  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もりのようちえん・もりのたまごで草木染め

2024-10-29 14:53:56 | アンティマキの焼き菓子とパン
  今月初旬、もりの幼稚園~もりのたまごで染めの会が開かれました。
   到着早々、アサギマダラを見つけた少年。間近で見られたのは初めてです。虫も枯れ枝も落ち葉も、彼らにとってはみんなともだち。
   この日使った染め材料は栗のイガ。かまどで煮だしたイガはとってもいい茶色系の染料になりました。
   写真は、年少のころから園で染めに親しんでいたS君。3月に卒園しましたが、この日はご両親と一緒に山へ。大人と一緒に模様作りにいそしみ、出来上がったのがこれ。スカーフです。銅媒染と消石灰の媒染のグラデーションもつけて、満足の様子です。
   こちらも面白い模様ができました。
   前夜、突然この日に持っていく布の濃染処理ができているかどうか心配になり、あわてて台所で玉ねぎの皮を煮だし、持っていく予定の布二枚~綿スカーフとエコバッグ~を染めてみました。すぐに、どちらもちゃんと色が入り、一安心。
   玉ねぎ染めした布は、イガの液に入れて、皆さんの染めた色とはちょっと違う色にしてみました。写真左から4枚目と5枚目がそれ。スカーフとエコバッグです。
   みなさん、思い思いの模様が楽しげ。森の中の染めは、やはり気持ちいい。おもいのほか蒸し暑くて汗が出ましたが。
 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、守綱寺のまちかど朝市に出店します。

2024-10-22 00:27:31 | アンティマキの焼き菓子とパン

  本日、豊田市寺部町の守綱寺で毎月二回開かれている読み聞かせの会におじゃまして、浜縁で焼き菓子の販売をいたします。7月以来、3か月ぶりの出店です。

  お持ちするのは、穀物クッキー4種に、米粉のみそ味ビスコッティ、ザクザククッキー、黒糖とクルミのスコーン、黒ビールケーキです。

  読み聞かせの会は10時半から11時まで。マルシェはその前から始まっていますが、会終了後もゆっくりご覧いただけます。

  旭のいのはな農園、飛騨のあいいろ工房も、いつも通り出店します。マルシェを覗くだけでも歓迎です。ぜひどうぞ。

  わたしは、早朝家を出て、岡崎のヘルシーメイトにまず納品します。ヘルシーメイトは今日から、10%割引セールが始まります。お店にお持ちするのは、上記の品々のほか、スペルト小麦とライムギ粉のパン。4本だけ、自家製の栗の渋皮煮入りのパンを持っていきます。気になる方はお早めにお越しください。ヘルシーメイトへは10時までに到着の予定です。そのあと、とんぼ帰り?で、豊田市街地へ。お寺へはたぶん11時ぎりぎりに到着しそうです。おまたせするかもしれませんが、ご了承ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、スコシズツマーケットに出店します。

2024-10-12 22:11:37 | アンティマキの焼き菓子とパン

  あした、岡崎籠田公園で開かれる、スコシズツマーケットに出店します。

★スコシズツ.マーケット🎪🌳
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  できることから少しずつ
  持続可能な暮らしかた
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2024年10月13日(日) 10:00-15:00
会場 : 籠田公園 / 愛知県岡崎市籠田町68
🚃: 名鉄東岡崎駅より徒歩16分
🚘: お車は近隣のコインパーキングへ
🌳🎪🌼🌳🎪🌼🌳🎪🌼🌳
岡崎の真ん中で
持続可能な暮らしを目指す
マーケットを開催!🎪
・・・・・・・・・・・・・
 
   昨年春に初めて出店し、明日で3回目。当初から、プラスチックフリーでの販売をこころがけてきました。
   いつもは小さなプラスチック袋に入れている焼き菓子類~穀物クッキー4種、米粉のビスコッティ、大鹿村のふすま粉とココア入りクッキーは、小さな紙袋に入れてホチキスで止め、おかきの空き缶に収めました。
   「は」あとあるのは、端切れ入り。お徳用袋です。
 
    ザクザククッキーとブラックベリージャム入りのケーキ代スコーンは、大きなガラス瓶に入れました。黒ビールケーキとライムギパンは、一部、ケーキ台に。
 
    昨年までは、こうした焼き菓子類は、トングでとってから紙袋に入れていましたが、今年は、紙袋もワックスペーパーも有料で販売するよう、マーケットの主催者から連絡がありました。販売する人も買う人も、ごみを減らす工夫をしてほしいというコンセプトからの、取り決めです。
 
    ですから、来場なさる方は、マイバッグ、マイ箸、その他お皿やカップなどのほか、食べ物類を購入したときのために、容器や袋をお持ちください。お忘れになった方のために、バッグ、カトラリーそのほかの販売もありますし、ハランや使ってもいい食器などを用意している場所もありますので、会場内でお尋ねください。
 
    わたしは、庭先で採った桑の葉とみょうがの葉を洗って持っていくつもりですが、たくさん採る暇がなかったので、少しだけ。こんなのでも、お皿の代わりになることをお試しいただけたらと思います。
 
    焼き菓子類のほか、草木染め布もお持ちします。
 
    数日前から、寝るとき、毛布が恋しくなっています。でも、平地では明日も30度近い気温になるとか。寒暖の差はかなりになりそうです。次々に脱ぎ着できる服にしないと困るみたい。悩ましい。明日は6時半出発。ちょっときついのですが、楽しいイベントなので、頑張ってまいります。どうぞ皆様、お越しください。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、うめcameマルシェに出店します。

2024-09-29 00:29:22 | アンティマキの焼き菓子とパン
  本日、豊田市亀首町の亀首児童館にて開かれる、うめcameマルシェに出店します。こちらのマルシェ出店は初めて。会場は屋内。外にはキッチンカーもやってきます。
  
  お持ちするのは、穀物クッキー4種、ココアと甘夏ジャムのクッキー、みそビスコッティ、ザクザククッキー。
   黒ビールケーキも作りました。スコーンは、いちじくジャム入り。
  パンは、ライ麦20%入りです。
  
  草木染スカーフなどもお持ちします。
 
  マルシェの主催者は地元の梅村工務店さん。私は毎冬、薪をいただきに伺っている工務店です。以下、マルシェのコンセプトと出店者、それに住所です。
 
****
 
 
カラダヨロコブ
うれしくて楽しくてカラダの奥から元気になれる。
そんな体験を届けられたらいいなと思います。
私たちの開催するちいさな『うめcameマルシェ』の副題は〜カラダヨロコブ〜です。
毎日やらなければいけないことに追われて
自分を大切にすることを忘れていませんか?
綺麗な景色を見たり
美味しいものを食べたり
自分の好きなものに触れることで
自分を奥底から楽しませてあげましょう。
そんなことのひとつにこのマルシェが
なれたらいいなと思います。
◼︎イベント名
ちいさな「うめcameマルシェ」
〜カラダヨロコブ〜
◼︎日時
2024年9月29日(日)
10:00〜15:00
◼︎会場
 豊田市亀首町札掛12-2
 亀首町児童館
◼︎駐車場
 亀首町児童館横 ふれあい広場
◼︎出店者様
・革雑貨工房UGLY
@ugly1515
・あまらんす
@amaranth_0213
・アンティマキ
@auntie_maki
・Bagel kuu
@bagel_kuu
・hanairo+
@hanairo115
・BELLL
@belll.2000
・米粉たこ焼き ひよも
@hiyomo_takoyaki
・Macchi H”ako
・梅村工務店
@umemura_koumuten
※マイバック持参にご協力下さい♪
※中止のお知らせは、
当日の朝7時頃にInstagram、Facebook、ホームページにてお知らせします。
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
梅村工務店の投稿がもっと見たい方はコチラ
☟☟☟
@umemura_koumuten
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしたは豊田市寺部の守綱寺で出店します。

2024-07-22 22:52:26 | アンティマキの焼き菓子とパン

  寺部の守綱寺で毎月二回開かれている、絵本読み聞かせの会。あすは、その、夏休みお楽しみ会です。いつもは10時半から11時までですが、明日は10時半から11時半まで。アンティマキは、10時半過ぎころから、浜縁にて販売を始める予定です。たぶん、12時過ぎまでいるとおもいます。

  お持ちするのは、穀物クッキー4種、オートミールのざくざくクッキー、金柑の甘煮のスコーン、熟柿のマフィン、おからのガトーショコラです。

  ガトーショコラは久しぶりに作りました。いつもより生姜多め。夏向きにしました。冷やしてお召し上がりください。冷凍してもおいしいケーキです。

  稲武もだいぶ暑くなりました。でもまだ、扇風機をちょっとかけるくらいで、収まっています。ありがたいのは、木々を通る風の涼しさ。この風があるから、なんとか過ごせています。

  あしたは、飛騨からパンのあいいろ工房、旭からいのはな農園が出店。市街地の暑さはこちらとは比べ物になりませんが、寺の本堂や浜縁に座ると、たちが高くて大木が多いせいか、さほどの暑さを感じません。夏休みの一日をどうぞ、にぎやかで心地いい場所でお過ごしください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クネッケの試作しました。

2024-05-27 23:36:08 | アンティマキの焼き菓子とパン
  京都にいたころ、仕事であちこちでかけるときは、よく神田精養軒のクネッケをバッグに入れて持ち歩いていました。小腹がすくと、電車の中や駅のホームでかじってた。滋味あふれるあじわいで、そっけないと言えばそっけないけれど、いちいち驚かずに済む平静な味とでもいうか、存在感は希薄でしたが、ないと寂しい、そういう食べ物でした。
 
  でも、こちらに移るちょっと前、精養軒の商品アイテムからクネッケが消え、残念に思ったまま、時がたちました。つい最近、飛騨のあいいろパン工房さんのフェイスブックに、「神田精養軒のプンパニッケルを再現」との記事を発見。クネッケは乾燥したお菓子のようなものとしてデパートかどこかで簡単に買えましたが、普通のパンはごくたまにしか手に入らなかったので、食べたとは思いますが、プンパニッケルの味は覚えていません。
 
  きょう、飛騨のあいいろパン工房のきくみさんとメッセージのやり取りをしていて、突然クネッケの事を思い出しました。菓子製造業を始めてから、ときたまふっとクネッケを思い出し、自分で作れたらいいなとぼんやり夢想していましたが、できるかも、と突然思い立ち、検索。どうやら簡単そうだとおもってレシピを書き写していたところに、きくみさんから「うちでは販売してますよ」。折り返し、今度ぜひ豊田で販売するときにもってきてほしいとお願いしました。
 
  さて、そのクネッケ、作りました。検索したレシピを参考に家にあるものでアレンジ。
 
  材料は、ライ麦粉、ライフレーク、オートミール粉、生カボチャの種、生ヒマワリの種、ゴマ、塩、水。これだけの材料をまとめて一時間ほど置いておくと、固めのお粥のような形状に。それを天板に敷いたシートの上にヘラで薄く塗りつけて、低温で長時間焼成。難しかったのはヘラで塗りつける工程です。厚さがばらばらで、焼け具合がまちまち。でも、一応できたクネッケは、まさに昔食べたクネッケの味に近いものになりました。
 
  ところで、神田精養軒は、なんと私がこちらに来る前後に、倒産していました。私が知っていた頃の社長?の望月氏は「パン屋のおやじは考える」ほか、何冊も本を出版。エッセイは何かの雑誌で読んだ記憶があります。食べる人の健康をちゃんと考えて作っていた貴重なパン屋さん。それが倒産していたとは。
 
  クネッケもプンパニッケルも、神田精養軒の思いを継ぐべく再現に尽力しているきくみさん。彼女が作ったプンパニッケルをあす守綱寺に出店したおりに受け取る予定でしたが、大雨の予報が出ているので、私の方が出店を断念しました。いただくことができるのは、しばらく先になりそうですが、それまでに、わたしもアンティマキのクネッケの試作をさらに続けて、できれば商品化したいとおもいます。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする