朝夕はかなり冷え込んでいる稲武。先週日曜日の朝6時半ころ、稲武交差点を通った人の話では、交差点にかかっている温度計が9度を指していたとか。でも、日中は日差しが強く、半そでになりたくなるほど。寒暖の差が激しい日が続いています。
今年は6月頃からずっと、ほとんど草を刈らなかったせいか、アケビの実がたくさんなりました。アケビのツルはあちこちにたくさんはびこっているのですが、実がなっているのを見るのは珍しい。こんなにとれました。はぜていない実なら、まだなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fb/1c3753d46a0235f531977ba59dc84365.jpg)
東北の人たちは、このアケビの実は食べず、皮を料理するのだそう。以前、味噌炒めをしたことがあるのですが、苦くていただけなかった。ひき肉を詰めて油で揚げる料理を、昨秋東北出身の方に教えていただいたので、作ってみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/10/cacc1c25e2df05f2ee718cf328a90e1c.jpg)
うちの原木マイタケも、今年は無事採取できました。草に隠れていましたが、ちょうど採り頃に発見できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fb/885a5c11b6a5b2aa20963fba143df00b.jpg)
いただいたクリとマイタケで、五目おこわを蒸しました。秋の味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cd/b5b72a4408be722a540b708cee6c277e.jpg)
ほとんど自生しえているミョウガ。草だらけの場所に生えているので、花が咲かないと見つけられません。でも、なんとかまだ酢漬けにはできそう。あした作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ab/781b795e524722113cf864aac2b98f59.jpg)
たぶん食べられないと思いますが、かわいいキノコの群落を見つけました。
今年は6月頃からずっと、ほとんど草を刈らなかったせいか、アケビの実がたくさんなりました。アケビのツルはあちこちにたくさんはびこっているのですが、実がなっているのを見るのは珍しい。こんなにとれました。はぜていない実なら、まだなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fb/1c3753d46a0235f531977ba59dc84365.jpg)
東北の人たちは、このアケビの実は食べず、皮を料理するのだそう。以前、味噌炒めをしたことがあるのですが、苦くていただけなかった。ひき肉を詰めて油で揚げる料理を、昨秋東北出身の方に教えていただいたので、作ってみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/10/cacc1c25e2df05f2ee718cf328a90e1c.jpg)
うちの原木マイタケも、今年は無事採取できました。草に隠れていましたが、ちょうど採り頃に発見できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fb/885a5c11b6a5b2aa20963fba143df00b.jpg)
いただいたクリとマイタケで、五目おこわを蒸しました。秋の味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cd/b5b72a4408be722a540b708cee6c277e.jpg)
ほとんど自生しえているミョウガ。草だらけの場所に生えているので、花が咲かないと見つけられません。でも、なんとかまだ酢漬けにはできそう。あした作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ab/781b795e524722113cf864aac2b98f59.jpg)
たぶん食べられないと思いますが、かわいいキノコの群落を見つけました。