開催して3年目になる「草を採り草を食べ草の話を聞く会」。この5月に、今年の春の会をひらきます。
講師は雑草料理研究家の前田純さんです。彼の話を聞くようになってから、雑草を見る目が俄然かわりました。つまり、おししそうで、かわいくて、大事に思うようになりました。今年の稲武は、雪がほとんどなく、梅の開花も早かったように思うのですが、雑草の生育も一足早く、先週にはこんなに青々しているのを見つけました。
名前は‥確かハコベ。
名前はなかなか覚えられませんが、葉の形や茎の色の区別はついてきました。2年目になる昨年は、採取場所の植物の数が最初の年の倍以上になっていることを発見。見た目はかわらず草だらけの場所なのですが、徐々に少しずつ変化しているようです。
さて、今年の開催日は、5月24日金曜日。詳細は以下の通りです。
*日時 5月24日金曜日 9時50分~3時ころまで
*場所 集合はどんぐり工房(稲武地区)
採取地は稲武地区内個人宅
調理はどんぐり工房
車で移動します。
*申し込み・問い合わせ アンティマキ
*参加費 3500円
*定員 15名
さて、このほど、雑誌「自然栽培」にて、雑穀と雑草の特集が組まれました。タイトルは「私たちにはまだわからないことだらけ。その役割が半端じゃない。土に「雑草」、体に「雑穀」」。
雑草のコーナーで、前田純さんが数ページにわたり、インタビューに答えています。こちらのタイトルは、ずばり、「草っておいしいんです」。草に関する質問ならなんでも答えてくれる前田さんのお話、おもしろい。
前田さんのページの中では、料理も紹介。アンティマキのレシピも二つ載っています。草の会で作ったベニバナボロギクのクッキーと、ミゾソバ入りフォカッチャの猫じゃらしの実入り味噌ソース乗せ。
ほかにも数人の方の料理が掲載されています。ぜひお手に取ってご覧ください。アマゾンでもあつかっているそうです。
講師は雑草料理研究家の前田純さんです。彼の話を聞くようになってから、雑草を見る目が俄然かわりました。つまり、おししそうで、かわいくて、大事に思うようになりました。今年の稲武は、雪がほとんどなく、梅の開花も早かったように思うのですが、雑草の生育も一足早く、先週にはこんなに青々しているのを見つけました。
名前は‥確かハコベ。
名前はなかなか覚えられませんが、葉の形や茎の色の区別はついてきました。2年目になる昨年は、採取場所の植物の数が最初の年の倍以上になっていることを発見。見た目はかわらず草だらけの場所なのですが、徐々に少しずつ変化しているようです。
さて、今年の開催日は、5月24日金曜日。詳細は以下の通りです。
*日時 5月24日金曜日 9時50分~3時ころまで
*場所 集合はどんぐり工房(稲武地区)
採取地は稲武地区内個人宅
調理はどんぐり工房
車で移動します。
*申し込み・問い合わせ アンティマキ
*参加費 3500円
*定員 15名
さて、このほど、雑誌「自然栽培」にて、雑穀と雑草の特集が組まれました。タイトルは「私たちにはまだわからないことだらけ。その役割が半端じゃない。土に「雑草」、体に「雑穀」」。
雑草のコーナーで、前田純さんが数ページにわたり、インタビューに答えています。こちらのタイトルは、ずばり、「草っておいしいんです」。草に関する質問ならなんでも答えてくれる前田さんのお話、おもしろい。
前田さんのページの中では、料理も紹介。アンティマキのレシピも二つ載っています。草の会で作ったベニバナボロギクのクッキーと、ミゾソバ入りフォカッチャの猫じゃらしの実入り味噌ソース乗せ。
ほかにも数人の方の料理が掲載されています。ぜひお手に取ってご覧ください。アマゾンでもあつかっているそうです。