昨年に引き続き、今年も、岡崎市康生通りの本町商店街で行われる「本町ストリート市民祭り」に出店します。
このお祭りは、岡崎ジャズストリートの協賛イベント。ジャズストリートは11月6日(土)と7日(日)に開催します。本町のお祭りは、近くの晴明神社の二七市にあわせて、7日に開かれます。
アンティマキは、定番の穀物クッキーのほか、ジャムクッキー、スコーンを販売する予定です。そして、なかなか舞台に出られなかった野菜の塩ケーキも、出品予定です。
昨年は、友人のMさんがコンフィチュールを販売して、好評でした。今年は彼女のほかに、天然素材だけを使った石鹸を作っているYさんもいっしょに出店することになりました。(Yさんの石鹸についてはコチラ→)
「どうせいっしょに出るのならユニットを組もう!」ということになり、決まった名前が、「奥三河Three trees+」。3本の木です。3人の名前、「まきこ」「ゆきえ」「みき」のすべてに「き」がついていることから、みっつの「木」と名づけたしだいです。
都会から奥三河に移住した、田舎暮らしとおいしい食べ物と手仕事が好きな3人のユニット。「+」は、3人だけのユニットと限定はしないで、いつでも活動の幅を広げたいという意志を示したものです。
ユニットのはんこも作りました。新城のカフェ爾今の四土市で出会った3rd stanpさんに頼んだものです。届いたはんこがこれ。練り消しつきでした。はんこだけでなく、包装もかわいい。写真下の名刺は、さっそく作ったユニットの名刺です。
大きいほうは袋やユニットの名刺に、小さいはんこは商品の片隅に押すつもりです。当面は、いっしょにイベントに出たときにだけ使います。
イベントの場所は康生通りのアーケードのある商店街。べーぐる庵も出店するそうです。にぎやかなお祭りになりそうです。
このお祭りは、岡崎ジャズストリートの協賛イベント。ジャズストリートは11月6日(土)と7日(日)に開催します。本町のお祭りは、近くの晴明神社の二七市にあわせて、7日に開かれます。
アンティマキは、定番の穀物クッキーのほか、ジャムクッキー、スコーンを販売する予定です。そして、なかなか舞台に出られなかった野菜の塩ケーキも、出品予定です。
昨年は、友人のMさんがコンフィチュールを販売して、好評でした。今年は彼女のほかに、天然素材だけを使った石鹸を作っているYさんもいっしょに出店することになりました。(Yさんの石鹸についてはコチラ→)
「どうせいっしょに出るのならユニットを組もう!」ということになり、決まった名前が、「奥三河Three trees+」。3本の木です。3人の名前、「まきこ」「ゆきえ」「みき」のすべてに「き」がついていることから、みっつの「木」と名づけたしだいです。
都会から奥三河に移住した、田舎暮らしとおいしい食べ物と手仕事が好きな3人のユニット。「+」は、3人だけのユニットと限定はしないで、いつでも活動の幅を広げたいという意志を示したものです。
ユニットのはんこも作りました。新城のカフェ爾今の四土市で出会った3rd stanpさんに頼んだものです。届いたはんこがこれ。練り消しつきでした。はんこだけでなく、包装もかわいい。写真下の名刺は、さっそく作ったユニットの名刺です。
大きいほうは袋やユニットの名刺に、小さいはんこは商品の片隅に押すつもりです。当面は、いっしょにイベントに出たときにだけ使います。
イベントの場所は康生通りのアーケードのある商店街。べーぐる庵も出店するそうです。にぎやかなお祭りになりそうです。