9月の中ごろ、知り合いのFさんが、「そろそろマイタケが出るころだよ。20日がめどかな」とおっしゃいました。昨年の夏ごろ、私は彼からマイタケの種を譲ってもらい、自宅の敷地内に「伏せこみ」をしたのです(コチラ→)。
彼にそういわれたものの、私は、うちのマイタケがちゃんと出るとは信じられませんでした。というのは、「伏せこみ」をした直後、そのあたりをイノシシに掘り返され、広い穴ができていたからです。きっとそのおりに、植えたばかりのマイタケの種もどこかに散らばって、くさってしまったのではないかと疑っていたからです。
忙しさも手伝って、20日ころ見にいくこともなく過ぎたのですが、一週間くらいたったころ、たまたま通りかかったので、思い出して覗いてみると、実生のトチの木の根元に、あったのです! それも大きな株が二つ! ちょっと育ちすぎでしたが、腐らず立派なきのこになっています。
手で折って持ち帰りました。
香りがすばらしい。林の中で育った原木マイタケは、天然マイタケとほぼ同じものといっていいのではないかとおもいます。弱弱しくなくて、しっかりしたきのこです。
ごみを取り除いて、まず焼きました。炭火がいいのでしょうが用意できなかったので、ガスで。いいにおいです。
残りは、翌日、炊き込みご飯、汁物、てんぷらにしました。てんぷらはかなりおいしかった。でも、どの料理も、一日目ほど香りませんでした。
ともあれ、消えうせていたと思っていたマイタケ、ちゃんと無事生きていてくれてうれしい! たぶんこれから数年、出てきてくれるはず。きのこになっているところを、他の動物に食べられないよう、今度こそはいい時期に見に行かなくちゃ。
ところでFさんは、ご自分のブログで今年採れたジャンボマイタケを紹介しています(コチラ→)。なんと4キロ以上あったとのこと! 一見の価値ある写真です。
彼にそういわれたものの、私は、うちのマイタケがちゃんと出るとは信じられませんでした。というのは、「伏せこみ」をした直後、そのあたりをイノシシに掘り返され、広い穴ができていたからです。きっとそのおりに、植えたばかりのマイタケの種もどこかに散らばって、くさってしまったのではないかと疑っていたからです。
忙しさも手伝って、20日ころ見にいくこともなく過ぎたのですが、一週間くらいたったころ、たまたま通りかかったので、思い出して覗いてみると、実生のトチの木の根元に、あったのです! それも大きな株が二つ! ちょっと育ちすぎでしたが、腐らず立派なきのこになっています。
手で折って持ち帰りました。
香りがすばらしい。林の中で育った原木マイタケは、天然マイタケとほぼ同じものといっていいのではないかとおもいます。弱弱しくなくて、しっかりしたきのこです。
ごみを取り除いて、まず焼きました。炭火がいいのでしょうが用意できなかったので、ガスで。いいにおいです。
残りは、翌日、炊き込みご飯、汁物、てんぷらにしました。てんぷらはかなりおいしかった。でも、どの料理も、一日目ほど香りませんでした。
ともあれ、消えうせていたと思っていたマイタケ、ちゃんと無事生きていてくれてうれしい! たぶんこれから数年、出てきてくれるはず。きのこになっているところを、他の動物に食べられないよう、今度こそはいい時期に見に行かなくちゃ。
ところでFさんは、ご自分のブログで今年採れたジャンボマイタケを紹介しています(コチラ→)。なんと4キロ以上あったとのこと! 一見の価値ある写真です。